先のタルタルステーキの記事のあと・・・・ステーキ用ランプ肉まだ残ってるんですよねえ・・・まだおなかに余裕あるし・・・締めに・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/699e06a61eef927ef6b4070bfbe59a00.jpg)
ステーキライス!
「あのタルタルの鮮やかさは何処へ?」というほど茶色に支配された色彩感の欠片もない写真ですが、これが実は絶品であります。
こちらは以前漫画クッキングパパに載っていたレシピをアレンジしたものです。
★★材料★★
ステーキ用ランプ肉・・・・1枚
塩・胡椒・・・・・・・・・適量
ブランデー・・・・・・・・適量
レモン・・・・・・・・・・1/2個
ガーリックライス
ご飯・・・・・・・・・・茶碗1杯
ベーコン・・・・・・・・2~3枚
にんにく・・・・・・・・1かけ
バター・・・・・・・・・10g
塩・胡椒・・・・・・・・適量
★★作り方★★
1.ベーコン、ニンニクをみじん切りにする
2.弱火で暖めたフライパンにバターを溶かして、ニンニクを炒める
3.ベーコンも入れてカリッとしてきたら、火を中火にしてご飯を入れて更に炒める。好みで軽く塩胡椒をして予め暖めたお皿に盛ってガーリックライスの完成
4.ステーキ肉は室温に馴染ませ、筋を切り包丁の背などで叩いて柔らかくしておく。
5.よく焼いたフライパンに牛脂を引く。焼く直前肉を塩胡椒してまず表側(盛り付けるときの表になる面)を焼く
6.焼き色がついたら裏返して火を弱めて約1分。最後にブランデーをかけてフランベしてステーキの完成
7.(3)のガーリックライスの皿に盛り付け、半分に切ったレモンを添えて完成
8.ステーキを切り分けでレモンを絞り、よくマゼマゼしていただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/7a7edf23cf5f2c1421dd00f85d5192bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/491dbace7d48d3082621d1a5c700cd70.jpg)
★★ポイント★★
ステーキの焼き加減、今回はレアに焼けるようにしていますが、ミディアム~ウエルダンはお好みで・・・でもやっぱりレアが美味しいと思うな・・・。
ガーリックライスは炒飯ではないので、強火でパラパラにするわけでなく、弱火~中火でニンニクの香りが効いたバターがご飯に染みこませる感じで作ると美味しく出来ます。
今回はありませんでしたが、彩としてはガーリックライスの仕上げにパセリのみじん切りを散らしたり、盛り付けでクレソンを添えたりすると仕上がりがより美しいかもしれません。
上記にもありますが、よくマゼマゼすると、ステーキから溶け出した肉汁がレモン果汁、ガーリックライスと混ざって美味しさが倍増します。
まあ高カロリーなので体重も倍増かもしれませんが・・・。
そうであっても手を出さずにはいられない美味しさではありますけどね。
おそまつさまでした。
ではでは
登録しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/92/699e06a61eef927ef6b4070bfbe59a00.jpg)
ステーキライス!
「あのタルタルの鮮やかさは何処へ?」というほど茶色に支配された色彩感の欠片もない写真ですが、これが実は絶品であります。
こちらは以前漫画クッキングパパに載っていたレシピをアレンジしたものです。
★★材料★★
ステーキ用ランプ肉・・・・1枚
塩・胡椒・・・・・・・・・適量
ブランデー・・・・・・・・適量
レモン・・・・・・・・・・1/2個
ガーリックライス
ご飯・・・・・・・・・・茶碗1杯
ベーコン・・・・・・・・2~3枚
にんにく・・・・・・・・1かけ
バター・・・・・・・・・10g
塩・胡椒・・・・・・・・適量
★★作り方★★
1.ベーコン、ニンニクをみじん切りにする
2.弱火で暖めたフライパンにバターを溶かして、ニンニクを炒める
3.ベーコンも入れてカリッとしてきたら、火を中火にしてご飯を入れて更に炒める。好みで軽く塩胡椒をして予め暖めたお皿に盛ってガーリックライスの完成
4.ステーキ肉は室温に馴染ませ、筋を切り包丁の背などで叩いて柔らかくしておく。
5.よく焼いたフライパンに牛脂を引く。焼く直前肉を塩胡椒してまず表側(盛り付けるときの表になる面)を焼く
6.焼き色がついたら裏返して火を弱めて約1分。最後にブランデーをかけてフランベしてステーキの完成
7.(3)のガーリックライスの皿に盛り付け、半分に切ったレモンを添えて完成
8.ステーキを切り分けでレモンを絞り、よくマゼマゼしていただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/7a7edf23cf5f2c1421dd00f85d5192bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/90/491dbace7d48d3082621d1a5c700cd70.jpg)
★★ポイント★★
ステーキの焼き加減、今回はレアに焼けるようにしていますが、ミディアム~ウエルダンはお好みで・・・でもやっぱりレアが美味しいと思うな・・・。
ガーリックライスは炒飯ではないので、強火でパラパラにするわけでなく、弱火~中火でニンニクの香りが効いたバターがご飯に染みこませる感じで作ると美味しく出来ます。
今回はありませんでしたが、彩としてはガーリックライスの仕上げにパセリのみじん切りを散らしたり、盛り付けでクレソンを添えたりすると仕上がりがより美しいかもしれません。
上記にもありますが、よくマゼマゼすると、ステーキから溶け出した肉汁がレモン果汁、ガーリックライスと混ざって美味しさが倍増します。
まあ高カロリーなので体重も倍増かもしれませんが・・・。
そうであっても手を出さずにはいられない美味しさではありますけどね。
おそまつさまでした。
ではでは
![]() 【奥州屋特選黒毛和牛】高級料亭店・高級旅館で扱う高級黒毛和牛【A5黒毛和牛】奥州屋特選黒毛... 価格:5,800円(税込、送料別) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます