
【地図】東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館2F
2007年8月9日 昼頃訪問
午前中は某所で打合せ、帰社途中昼時にちょうど新橋、この界隈に勤めている友人uz氏に電話して時間を作ってもらい一緒に食事をしました。
七蔵はuz氏の仕事場に近い新橋駅前ビルの2F。
稲庭うどんのお店だそうです。
昼時のシステムはまず、稲庭うどんと、それに小丼が着くセットがあります。
稲庭うどんは小中大とあり、それぞれ700円、900円、1100円。
小丼のセットにすると300円がプラスです。
私は中盛りのづけ丼のセットで1200円はちょっと昼時には値が張りますな。

さてやってきましたよ稲庭うどん。

稲庭うどんというからには当然醤油ベースのつけだれかと思ったら、出汁は鴨の出汁で胡麻風味、薬味は季節によって変わるそうですが、本日は茗荷。たっぷり入れてください!

さてうどんをいただきますよ。讃岐のうどんのようにシコシコではないのですが、つるつるとして冷麦のような食感です。
いやいや美味いよ、なかなか。
大盛にしておけばよかったかも。

づけ丼の方はたまたまなのか漬かりが浅い感じ。
醤油色に染まっているくらいが好きな自分としてはいまひとつ。
醤油を上からかけてしまいました。
あと写真には取っていないですけど白菜の御新香も意外においしくて気に入りました。

最後は残ったつけだれをポットに入っている鴨スープで伸ばしてゴクッといただきごちそうさま。
流石uz氏はよいお店を知っているのです。
uz氏お付き合いありがとうございました。
ではでは


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます