岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

酢飯仕立 ひつまぶし

2007-04-10 01:07:03 | 飲食レポ
さて名古屋の仕事も終わって、ホームできしめん食べてすっかり帰宅モードです。
じゃあ前回の名古屋帰りはひつまぶし風太巻きでしたが、今回はしっかりひつまぶし弁当!

えっ?さっききしめん食べたんじゃないか?って?

「それはそれ・・・・これはこれ・・・」

それでは話を進めさせていただきますよ。


酢飯仕立 ひつまぶし 1000円

蓋を開けると、いきなり美味しそうな鰻の草原が広がります。



ご飯は酢飯なのですが、甘辛い鰻のタレがたっぷり含ませてありまして、このタレとご飯だけで何杯かお代わりできてしまいそうです。
鰻は蒸さない関西風の仕上がり。
蒸して脂を抜いた、さっぱり鰻もいいですが、このこってり鰻もいいもんだがね。

それにしてもパッケージに「電子レンジ温めて食べるとウンヌン・・」なんて書いてあります。
実際に温めた方がホカホカでひつまぶしっぽくなるのでしょうが、私個人的には駅弁にそんなもの求めてはいませんし、大体駅で売っている以上電車の中で食べる人がほとんどでしょう。
冷えてても美味しく、いや、むしろ冷えていた方が美味しいって言うくらいの勢いで作って欲しいものです。

「レンジで・・・」って書いてあると、ちゃんと電子レンジに入れないと・・・なんて思ってしまうじゃないか!
だったらせめて牛たん弁当みたく、紐を引っ張ると温まるような機能が欲しいモンです。

さて、最後に少々文句も書きましたが、駅弁としてはかなり満足のいく出来で美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

【あじみ屋】

■うなぎひつまぶしセット

登録しています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿