![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b4/c677577bec135f85e1080cdd3d276ca1.jpg)
さてやってきました。
納豆かけごはんの時間です先月1月22日いらいですから、自分的には結構食べましたね。
遂に、その九までやってきました。
以降は毎回の説明なので、以下、コピペでご勘弁ください。
9レシピ溜まったら出す!
ということなので始めていきましょう。
じゃあまず最初に、NKGを初めて知った方向けに一応の説明。
NKGとは(N)納豆(K)かけ(G)ごはん
の略です。
基本"納豆をかけたごはん"なんですけど、
まあいろいろ納豆ごはんをアレンジして楽しんでみよう
というものです。
じゃあご紹介していきましょう。
■スペシャル納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/fff3d44774f342ee80fa3806e724cf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/92bbab4c110f2be0dc2a4514e5795fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/f60161605018a4ced10735e8a9a54240.jpg)
おかめ納豆の国産中粒に、キムチ、揚げ玉、マヨネーズ、鰹節粉、卵黄でマゼマゼ。
ご飯の上に乗せたら、青のりをちょいとふりかけ。
構成物から想像がつくと思いますが、お好み焼きっぽい味がします。
■ちりめん山椒納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/73320c57e4708454ba88a6a1be9a0519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/1de9be8e6c3f699416005f603d7fea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/e4cc7ea927643a5a442e9f544f8082dd.jpg)
ちりめん山椒を納豆と一緒にまぜまぜしてみました。
納豆にちりめんの香ばしさ、実山椒のアクセント。これは美味しい♪
美味しいだろうとは思ってましたが、成功でした。
■もやしキムチ納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/363e7aa3398e850b2f8046fa5d1bfe21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/2e460c07125075848ffbdb281c7e8522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/72cd12fb0a3a1a060e6a0d7f5f00a390.jpg)
納豆を辛子で練って、大豆もやしキムチを一緒にまぜまぜしました。
味付けは納豆のタレじゃなくてキムチの漬け汁です。
大豆と大豆の競演です。
キムチ納豆がおいしいので、これも鉄板ですね。
■朝食バイキングで納豆かけごはん①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/7ff4bae715359d71a78b15abab3deff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/c444f75adbfba94cf1823b095ea26979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/4ade0bf20a94cb63ad8f0d425cdd322b.jpg)
この日は珍しく某ビジネスホテルに泊まっており、朝食をいただく余裕がありました。
ということで、あれこれ食べましたが、最後に納豆に昆布の佃煮を乗せていただきました。
納豆はからしのみで練って、タレを入れず、佃煮の塩味で行きましたが正解でした。
■納豆つつみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/4ca44f320503785dc11489ef254a4cc3.jpg)
この日は節分だったので、恵方巻・・・はいろいろお約束が面倒くさいので、手巻き寿司だけで・・・
ということで手巻き寿司だったのですが、納豆巻き・・・の代わりに、はま寿司でやってる"うにつつみ"
になぞらえて、納豆つつみをやってみました。味の方は・・・まあ間違いないです。
■ラーメンショップ納豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/277f05081baa2c211494bc0667580031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/d651c726c38f86a03ef79d518d07b994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/e94fb16be14517c5a9bcdaa7684d0a8b.jpg)
先日記事にしたやつですね。
松戸のニューラーメンショップはタイムサービスで、ライスを頼むと納豆が付いてきます。
ちゃんとねぎも付いてくるのが嬉しいところ♪
ラーメンに納豆ごはんって初めて食べましたが、まあたまにはこういうのもありですね。
■烏骨鶏矢切ねぎ納豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/f2febbc1a85a5230e3679eec10a4a05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/6b37980aa0562da365d976743672f43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/013346e19f202fb356782df463dcd262.jpg)
烏骨鶏の玉子が手に入りましたので、やっぱり納豆と合わせてみましょう。
国産中粒の納豆に、矢切ねぎの青いところ、卵白をしっかり混ぜて、丸大豆醤油をちょろっと。
ご飯の上に盛った後に、卵黄を乗っけて完成。
流石烏骨鶏!君の味が凄く濃くて醤油は少しだけで良いですね。
■いろり庵きらくの朝食納豆セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/c06104fe859b13e2350de65c91ec7613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/6362876ace98be6c68863960b7893462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/c599618ac199ecec40b9132d6d4d6880.jpg)
某所へ出勤途中に寄った駅の立ちそば屋さん、いろり庵きらく。JR東日本系の立ちそばでは一番メジャーなところですね。
こちらの朝食納豆セットは、たぬきそばにご飯、納豆、玉子がついてきます。
普通にお蕎麦をいただいた後に、玉子かけごはんを作ります。ごはんと玉子をしっかり混ぜたところに
納豆をマゼマゼしてオン・ザ・ライス。
納豆たまごかけご飯は最近この方法でやります。
先にたまごかけご飯を作っておくことで、納豆の馴染みが良くなりますが、納豆が混ざり過ぎてないので、納豆を納豆としてたのしめます。
■朝食バイキングで納豆かけごはん②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/527f0bba2caf4c7050c18b3f55525422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/4f4bcb5499999154922f0789c81f9a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/f1e62b1275688a855830ac373c2d6b05.jpg)
この日もお仕事で都内のビジネスホテルに宿泊。ありがたいことに朝食付きプランでした。
というわけで、あれこれとってきました最後の締めが
スクランブルエッグ明太子納豆かけごはん。
ご飯をよそった上に、スクランブルエッグ、納豆を乗せてその上に明太子を乗せました。
という、手間にもかかわらず、全部マゼマゼしていただきます♪
--
というわけで、今回もNKG(納豆かけごはん)9レシピのご紹介でした。
恒例の今回一のご紹介ですが。
ラーメンショップの納豆ごはんも美味しかったのですが、やっぱり烏骨鶏が突き抜けて美味しかったかなあ。
今回は外食でのNKGの可能性を強く感じた回でした。
特に朝食バイキングにおけるNKGのポテンシャルを確認することとなりました。
気になった方はご家庭などで、自分なりのNKG試してみてはいかがでしょうか。
おそまつさまでした。
ではでは
【nkg納豆かけごはんシリーズ】
2022.01.22 NKG~納豆かけごはんライフ~ その八
2021.10.14 NKG~納豆かけごはんライフ~ その七
2021.08.13 NKG~納豆かけごはんライフ~ その六
2021.04.17 NKG~納豆かけごはんライフ~ その五
2021.03.25 NKG~納豆かけごはんライフ~ その四
2021.02.21 NKG~納豆かけごはんライフ~ その三
2021.02.09 NKG~納豆かけごはんライフ~ その二
2021.01.28 NKG~納豆かけごはんライフ~
2021.01.03 納豆アレンジレシピいろいろ
納豆かけごはんの時間です先月1月22日いらいですから、自分的には結構食べましたね。
遂に、その九までやってきました。
以降は毎回の説明なので、以下、コピペでご勘弁ください。
9レシピ溜まったら出す!
ということなので始めていきましょう。
じゃあまず最初に、NKGを初めて知った方向けに一応の説明。
NKGとは(N)納豆(K)かけ(G)ごはん
の略です。
基本"納豆をかけたごはん"なんですけど、
まあいろいろ納豆ごはんをアレンジして楽しんでみよう
というものです。
じゃあご紹介していきましょう。
■スペシャル納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d8/fff3d44774f342ee80fa3806e724cf0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/92bbab4c110f2be0dc2a4514e5795fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/46/f60161605018a4ced10735e8a9a54240.jpg)
おかめ納豆の国産中粒に、キムチ、揚げ玉、マヨネーズ、鰹節粉、卵黄でマゼマゼ。
ご飯の上に乗せたら、青のりをちょいとふりかけ。
構成物から想像がつくと思いますが、お好み焼きっぽい味がします。
■ちりめん山椒納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1c/73320c57e4708454ba88a6a1be9a0519.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2e/1de9be8e6c3f699416005f603d7fea47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/5d/e4cc7ea927643a5a442e9f544f8082dd.jpg)
ちりめん山椒を納豆と一緒にまぜまぜしてみました。
納豆にちりめんの香ばしさ、実山椒のアクセント。これは美味しい♪
美味しいだろうとは思ってましたが、成功でした。
■もやしキムチ納豆かけごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/87/363e7aa3398e850b2f8046fa5d1bfe21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/9b/2e460c07125075848ffbdb281c7e8522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c2/72cd12fb0a3a1a060e6a0d7f5f00a390.jpg)
納豆を辛子で練って、大豆もやしキムチを一緒にまぜまぜしました。
味付けは納豆のタレじゃなくてキムチの漬け汁です。
大豆と大豆の競演です。
キムチ納豆がおいしいので、これも鉄板ですね。
■朝食バイキングで納豆かけごはん①
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4e/7ff4bae715359d71a78b15abab3deff0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/c444f75adbfba94cf1823b095ea26979.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a6/4ade0bf20a94cb63ad8f0d425cdd322b.jpg)
この日は珍しく某ビジネスホテルに泊まっており、朝食をいただく余裕がありました。
ということで、あれこれ食べましたが、最後に納豆に昆布の佃煮を乗せていただきました。
納豆はからしのみで練って、タレを入れず、佃煮の塩味で行きましたが正解でした。
■納豆つつみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/4ca44f320503785dc11489ef254a4cc3.jpg)
この日は節分だったので、恵方巻・・・はいろいろお約束が面倒くさいので、手巻き寿司だけで・・・
ということで手巻き寿司だったのですが、納豆巻き・・・の代わりに、はま寿司でやってる"うにつつみ"
になぞらえて、納豆つつみをやってみました。味の方は・・・まあ間違いないです。
■ラーメンショップ納豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7a/277f05081baa2c211494bc0667580031.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/25/d651c726c38f86a03ef79d518d07b994.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f9/e94fb16be14517c5a9bcdaa7684d0a8b.jpg)
先日記事にしたやつですね。
松戸のニューラーメンショップはタイムサービスで、ライスを頼むと納豆が付いてきます。
ちゃんとねぎも付いてくるのが嬉しいところ♪
ラーメンに納豆ごはんって初めて食べましたが、まあたまにはこういうのもありですね。
■烏骨鶏矢切ねぎ納豆ごはん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/f2febbc1a85a5230e3679eec10a4a05e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c1/6b37980aa0562da365d976743672f43a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a1/013346e19f202fb356782df463dcd262.jpg)
烏骨鶏の玉子が手に入りましたので、やっぱり納豆と合わせてみましょう。
国産中粒の納豆に、矢切ねぎの青いところ、卵白をしっかり混ぜて、丸大豆醤油をちょろっと。
ご飯の上に盛った後に、卵黄を乗っけて完成。
流石烏骨鶏!君の味が凄く濃くて醤油は少しだけで良いですね。
■いろり庵きらくの朝食納豆セット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/33/c06104fe859b13e2350de65c91ec7613.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/6362876ace98be6c68863960b7893462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/40/c599618ac199ecec40b9132d6d4d6880.jpg)
某所へ出勤途中に寄った駅の立ちそば屋さん、いろり庵きらく。JR東日本系の立ちそばでは一番メジャーなところですね。
こちらの朝食納豆セットは、たぬきそばにご飯、納豆、玉子がついてきます。
普通にお蕎麦をいただいた後に、玉子かけごはんを作ります。ごはんと玉子をしっかり混ぜたところに
納豆をマゼマゼしてオン・ザ・ライス。
納豆たまごかけご飯は最近この方法でやります。
先にたまごかけご飯を作っておくことで、納豆の馴染みが良くなりますが、納豆が混ざり過ぎてないので、納豆を納豆としてたのしめます。
■朝食バイキングで納豆かけごはん②
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4c/527f0bba2caf4c7050c18b3f55525422.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/4f4bcb5499999154922f0789c81f9a23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/43/f1e62b1275688a855830ac373c2d6b05.jpg)
この日もお仕事で都内のビジネスホテルに宿泊。ありがたいことに朝食付きプランでした。
というわけで、あれこれとってきました最後の締めが
スクランブルエッグ明太子納豆かけごはん。
ご飯をよそった上に、スクランブルエッグ、納豆を乗せてその上に明太子を乗せました。
という、手間にもかかわらず、全部マゼマゼしていただきます♪
--
というわけで、今回もNKG(納豆かけごはん)9レシピのご紹介でした。
恒例の今回一のご紹介ですが。
ラーメンショップの納豆ごはんも美味しかったのですが、やっぱり烏骨鶏が突き抜けて美味しかったかなあ。
今回は外食でのNKGの可能性を強く感じた回でした。
特に朝食バイキングにおけるNKGのポテンシャルを確認することとなりました。
気になった方はご家庭などで、自分なりのNKG試してみてはいかがでしょうか。
おそまつさまでした。
ではでは
【nkg納豆かけごはんシリーズ】
2022.01.22 NKG~納豆かけごはんライフ~ その八
2021.10.14 NKG~納豆かけごはんライフ~ その七
2021.08.13 NKG~納豆かけごはんライフ~ その六
2021.04.17 NKG~納豆かけごはんライフ~ その五
2021.03.25 NKG~納豆かけごはんライフ~ その四
2021.02.21 NKG~納豆かけごはんライフ~ その三
2021.02.09 NKG~納豆かけごはんライフ~ その二
2021.01.28 NKG~納豆かけごはんライフ~
2021.01.03 納豆アレンジレシピいろいろ
烏骨鶏の卵黄の黄色が、ひときわ目立っていますね~。
NKGそのものとして突き抜けて美味しかったですね。
次点でラーメンショップかな?