![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/49/ba175a2d7294e5509e247a1d9ee32d00.jpg)
日本の夜明けぜよ!
高知出張中のiwaYohです。
せかっく高知にいるので、せっかくだから桂浜にやってきました。
本日はお仕事が早めに終わり、これをチャンスに!とここまで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c3/2b7d4d193343a278248785a3f145cf82.jpg)
・・・満足したので帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/05e0fc5773d07dc2ed4494113796210c.jpg)
宿があるはりまや橋から約12km。往復で24km以上。流石に疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/93/1b19e0f8b5b34f9cbf40afbd4b3dc50e.jpg)
関係ないですが、高知の路面電車は「ごめん」と謝りながら走ります。
これは路面電車の終点の後免駅の表記をひらがなにしたからですね。
ちなみに逆方向には伊野駅がありこれも「いの」と表記されていて、
「ごめん」と「い(い)の」の路面電車がすれ違う瞬間は高知にやってきた際の小ネタとしてお見知りおきください。
じゃあ、一回シャワー浴びて夜の街へ・・・
今日は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fd/5be0d5a35ac726b788649c4496420b6a.jpg)
肉を焼く!
ということでやってきました。はりまや橋の北側。
炭丸その暖簾が語るようにホルモン焼きのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/4a8e9199d6cae4ec1cc9b0b271c4cbbe.jpg)
まずビール・・・は、あまりに喉が渇いていたので写真撮る前に呑んでしまうという失態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7c/eb22d545770d6fc56a2796a15048999d.jpg)
これからお肉食べますよ・・・ということなので、ベジタブルファースト、略してベジファーストでどっかんキャベツ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/cbf9937ec71c51ce7401110a82f9e368.jpg)
これを焼肉用の塩だれでいただきます。
胡椒の効いたたれがキャベツに合いますねえ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/aefb42fd454dcc2e36acc77cb644c6ed.jpg)
じゃあ本命!ということでホルモンの盛り合わせ。
手前から時計回りにシマチョウ、鶏砂肝、マルチョウ、豚バラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/47/bd834a0061571c162499b35064d6e904.jpg)
これを看板の通り炭火でじっくり焼いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/577daa9f8b93a2cb2ddd28dda8051be3.jpg)
合わせるたれは先に出てきた塩ベースと、醤油ベースの二種類。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/76/1b9628eac5fb560c4dedccb1b22f9f20.jpg)
じゃあホルモン系なので塩から・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/be/a3b5dd6bf342648abfe30294b5d38cd7.jpg)
というわけでビールお代わり。
いや~24km走り切った後なので進みますし、効きますねえ。
じゃあ、そろそろ締めに向かって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b5/173c26cde2e829103c2b93c3c9917e64.jpg)
ハラミ!
独り焼肉の難点は、そんなに種類が食べられない、ってのがあって、カルビかハラミか迷ったんですけど、今夜の脳内会議はタッチの差でハラミが勝ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e0/d1a381cfe615ad00df1f046bef952222.jpg)
これには、赤玉スイートワイン!
本家本元のポルトガルのポートワインを元に、日本人の味覚に合わせて製造方法も独自に作られた「赤玉ポートワイン」は「ポートワイン」を名乗ることに抗議を受けて「スイートワイン」と名を改めることになったそうです。
「男には飲ませるな 赤玉パンチ」のCMは子供のころにテレビで見た記憶があります。
ハラミの赤身肉に合わせるにはこれは良いですねえ。
と、ひと通りぶったところで、そろそろ締めに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5e/bde4241d5db3069dbd5ac536be4964c0.jpg)
酎ハイ・・・なんのひねりもなくただの酎ハイ。
肉とスイートワインで口の中がこってりしたところを最後の締めでさっぱりさせるためです。
んで、今まで書かなかったんですけど
・
・
・
本日の入店から
・
・
・
今まで
・
・
・
客は
・
・
・
私だけでした
・
・
・
お店のなかなかファンキーな親父さんと、優しい女将さんとじっくりお話で来て面白かったんですけど、他にお客さんが来なかったので、少々気にしつつ飲食しておりました。
そんななかで女将さんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ab/24bd43efa6149146fccb6831606cd870.jpg)
もらいもの、というきゅうりを出してくれました。
時期的にハウスものだと思うのですが、みずみずしくてハリがあり、やはり高知の野菜は美味しいと再認識。
焼肉屋できゅうりに開眼、という妙な結果に・・・いや、でも肉類も美味しいし、でもそうだ、今思えばハチキン地鶏をいただくべきであったと多少悔やんでおります。
そんな感じでアットホームな高知の炭火焼肉。
ごちそうさまでした。
ちなみにご主人が選ぶBGMが昭和全開でいい感じですぜ。
ではでは
【大衆ホルモン酒場 炭丸】高知県高知市はりまや町2-1-1
ご来店の際は「岩風呂を見た」とお伝えください。
![]() 送料無料(2500円以上のお買い物クリックポストの場合)【ポストカード】高知県 高知市 桂浜 ...価格:108円(税込、送料別) |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c0/670846c4a62979cba72a0c1ebf33aeef.png)