はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

裁判所で、、、

2010-04-22 | Buck& Me中年夫婦の毎日
今日 ケイズを連れ戻しに行くついでに 

裁判所により 25年前の 飲酒運転の記録 を取りに行った。






この町を離れて もう 15年が過ぎている。

その期間も この裁判所に入った事は 数少なかったが、

入り口のドアを 開けるや 以前と様子が変わっている事に驚いた。


二人の警備員 が設置された 入り口では 

空港であるのと同じような 服装チェック がされるようになっている。


そこを通り 記録関係の 受付の女性に事情を話すと

”左側のドアから入ってもらいますが 

私がドアを開けるまで 待っててください。”


と云われた。

ドアが開けられ 彼女の後をついていくと 

分厚い本のようなものが たくさん 壁に並んでいる部屋に連れて行かれた。

その中から 彼女は私が伝えた年が書かれた物を出し

”この中から 自分の名前を探し出し 

そこについているナンバーを私に教えてください。”


と言って その部屋を出た。


よりにもよって この日


バッグの中には 左のレンズのとれた 壊れた老眼鏡 しかなく


片手で左の目をカバーし

右目だけで ページに載っている名前を追った。


”あった あった ”

と 自分のラストネームを探し出し ホッと していると

ファーストネームが違う

よく見ると 義弟の名前 じゃないか、、、?

あの子って この頃小学生じゃなかったけ?何をしたの?

などと 野次馬根性 を出しながら

また ページにある名前をおった。

追いながら こうやって 誰にでも簡単に

こうした記録を提供する事が 不思議に 感じられた。

受付嬢は私の IDも チェックしなかったし、、、。





やっと 自分の名前を見つけ、

受付嬢にそれを渡すと 

”この記録は ここにはありませんから 

来るまでに約2週間はかかります。”


と言われる。

  


申請書をアリゾナ州のフイーネックスにある USCIS に送ってから

市民権を取るまでに 約半年 はかかると云う。

それにこの2週間が 加算され

うまくいっても 今年の終わりごろ になりそうだ。





にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へにほんブログ村


先週から 月木金土 と働き始めています。

仕事のない火曜と水曜は子守をしており

1週間があっと云う間に過ぎています。

毎日 ブログを更新するのに無理が出来てきましたので

ゆっくり していく事にしました。