はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

パッチワークと地下組織と

2015-04-17 | アメリカのニュースあれこれ


以前住んでいた村から10分程行った所にある町には

パッチワークに使う良質の綿の布を取り扱っている布屋さんが

メインストリートに3件も並ぶほど

パッチワーク Quilt が盛んであった。

パッチワーク をする人たちによって

無料のクラスが開かれたので、

さっそく私は参加した。

これは始めて作ったパッチワーク Quilt



パッチワークの経験が全くなかった私は

デザインはもちろん

布の色も決めてもらい

ミシンの使い方から アイロンのかけ方まで教えていただいた。






その街は その昔

奴隷制度が認められていた南部から

奴隷制度が廃止されていた北部やカナダに亡命する黒人奴隷を

手助けする

イリノイ洲でも重要な

" Underground Railroad" アンダーグラウンド レイルロード(地下組織)の街だったそうだ。

奴隷たちは

その街に走る鉄道を利用して シカゴに行き

湖を渡ってカナダに逃亡していた と聞く。


地下組織の人たちは

パッチワーク を庭に干す事で、

仲間に 奴隷を隠している事を知らせていた と知り

パッチワークQuilt は寒さをしのぐのに使われただけでなく

こんな重要な役も果たしていたんだと 感動した。      




                             けいちゃんの為に作ったのがこのパッチワーク    

  絵本  豚の Oliviaの布を見つけ                                                         ブタ年生まれのけいちゃんに

丁度いいと思い取り寄せた。




韓国に留学に行っていた友人の話だと

2007年は 600年に一度しか来ない とても幸運なブタ年だという。

その為 韓国ではこの年に 結婚をしたり

子どもを産んだりする人たちが多かったらしい。




子ども服を販売しているカタログに  

こんな可愛い文句の書かれたシャツを見つけ

さっそくコピーし布に刺繍してもらい

このQuilt の裏に縫い付けた。





これは以前書いた日記ですが

いつか又 学びたいパッチワークを覚えておくためにも

又 最近訪問してくださっている方に読んでいただきたくも思い

今日の日記として投稿します。

さあ 今日も頑張って 働いてきま~~~す。