はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

日々 水位上昇

2023-05-01 | アメリカのニュースあれこれ

やっとこさplumberさんが明日の朝来てくれる。

その日中に直してくれるといいけど

4日間も髪の毛を洗っていない私はこれが限界だ。

 

とてもじゃないけど人前には出れない。 汗

 

あー

日本のように銭湯があると良いのに。笑

 

 

 

 

今日も気温が低く小雨まで降ってきたので

大した庭仕事が出来なかった。

 

      (フェイスブックより拝借)

 

 

ミシシッピー川の水位は今も上がり続けているようで

フェイスブックにポストされたキャンピング場の写真には驚いた。

 

      (フェイスブックより拝借)

 

私がこのキャンプ場に来る度に

スマホ片手に散歩していた道は完全に水の下

 

花壇の写真を撮った方向が違うけれど

水が来る前はこう ↓ 

 

 

オーナーが作った多肉ガーデンも半分水の下だ。

 

その写真に

”素敵なガーデンの石が流されないでいるといいけど。” と

言うコメントがあった。

 

それを読んだ時

流されていく石が想像され

小さな不安に襲われたからか

そのすぐ後に

”私もそれは望むけれど

花壇は作り直すことが出来るわ。” 

と言うオーナー婦人からのポジティブな返事に

ひょいと気分が上がった。

 

上がった時のその心地いい気分が

ずっと心に残って

そのオーナー婦人への興味までが深まった。

 

 

 

このキャンプ場のオーナーは私が知るこの10年間で

3人目になる。

 

2−3年前にやって来た今のオーナーは

4ー50代のカップル。

 

彼らにとてもいい印象を持つ私なんだけど

気構えし過ぎるのか

緊張して

彼らと会話がうまく出来ないでいる。

 

今回の何気ないことでオーナー婦人への興味が深まった私は

彼らとの時間を見逃さないで話しかけてみようと思った。

 

今回の引っ越しでキャンプ場から遠くなったんで

彼らに会う機会も少なくなりそうだから余計に

それを意識していよう。

 

 

川が写った写真を見ていたら

2019年の春もミシシッピー川の水がこんな所まで来ていた。

 

 

反対側から見ると

 

 

確か 去年は水位が異常に低くて

ここからボートが出せなかったんだった。