ベーカリーで働いた今日は
マネージャーのパン子さん50代と
20代のベリーちゃんと働いた。
ガーデンクラブもラインダンスの集まりも皆シニアの婦人たちなので
たまには ベリーちゃんのような若い人と触れ合うのも必要。笑
ふっくらしたベリーちゃんは いつも微笑んでいてね
ほら
スマイリーフェイスのあの黄色い丸っこいコーヒーカップを
思わせるような子。
側にいるだけで幸せ、、と言うか、良い気分にさせてくれる子だ。
お喋りが好きなベリーちゃんの仕事ぶりを見ていると
”手より口が動いてる。” と
日本人の私はそんな不満も出ては来るけど
他は申し分ない子だ。
客あたりも良いし、
ベーカリーの仕事はケーキデコも含め何でも出来る。
ベーカリーやデリィ(ハムやチーズ他お惣菜を売っているコーナー)は
ネチネチした女の職場なので 笑
ちょっと間違うと、どす黒い人間関係が出来たりする。
ベリーちゃんのような明るくてあっさりした人だと
そんな問題も少ないんじゃないかなぁ。
私から見たらベリーちゃんは キーパーKeeper
キープする価値ある従業員
昨年に比べてベーカリーの売上は伸びているらしい。
市販のパンが値上がりし
客がベーカリーのパンに目を向け始めた事が大きいだろう。
私が好きな市販パンは1ローフ680グラムで4−5ドルぐらいする。
この店のベーカリーで焼くパンは
値段が以前と大して変わらず1ローフ3−4ドルぐらい。
ハンバーガーバンズもベーカリーの物がずっと美味しいし
市販の物より値段が安いと
誰だってベーカリーのを買うよね。
この調子でどーんどん 売上が伸びると良い。
今晩はひき肉ご飯
玉ねぎ、キャベツ、ご飯、溶けるチーズで出来ている。
明日は休みだ
パートの仕事は楽しいけど、休みはやっぱり 嬉しい。笑
エゾウコギ、ぬばたま?とでました。
あ、なんだこれ?です(笑)
場を和ませてくれる人は
いいですよね♡
グーグルサーチでもこれと言ったものでてきませんよね この植物の場合
花が咲いていたときから不思議に思わせるプラントです。
ベーカリーのマネージャーもいい感じの方でベーカリーで働くのは楽しいです。
野菜売り場は一人なんでちょっと退屈かなぁ
*姥桜さんへ
ほんと 造花みたいですよね
葉っぱもないし 茎は細くて
こんなかわいい実がついて黒真珠を思わせるような ブローチにでもしたいプラントです
ベーカリーのパンが美味しいですよね
ここのベーカリーのパンはカビが生えやすいですが その分安全ではあります。
若い子と触れ合うと確かに気分若返りますね だいたい シニアの人たちは気分は若い頃のように思うし
ただ 私の言う事は硬いんで その点 ちょっと気をつけつけなくては
会話が沈みます 笑
*水仙さんへ
仕事を終え家に帰り着いた時が最高に幸せです 一人で過ごす数時間を思い 笑
仕事をしていなければ毎日同じ日で喜びも少ないでしょうね。
仕事はなんでもいいので できる限り続けたいと思います。呆けにいいようにも思われますし 苦笑
それにこちらの人達、仕事してても私語は多いですしね。
ほんとに驚くほど皆さんお喋りばかりしています。
でも働いてくれるだけでも有り難い そんな状況でもありますから不満は深めないようにして一緒に会話に入って笑うようにしています。
嫌な感情は態度に出ますからね 笑
ニコニコしててその場の雰囲気を良くする人って大切ですよね。
ブス可愛いとかって(褒め言葉)あります、
いつもニコニコ、そうありたいものです。
障がい者の教育、
日本でも各学校で支援学級というのがあり、1人でも受け入れてるそうです。(弟が教育者)
私が子どもの頃は特殊学級とかで棟も別でしたが今は普通の生徒たちと共に勉強してるみたいですよ。
でも障がいの度合いで支援学校に行く子も居ます。
支援学校も支援学級ももっと増えると良いな、もしくは障がいのある子も不自由なくイジメ無く過ごせる環境が増えると良いですよね。
イジーさんとのお付き合いは長いよね、時々メッセージ以外で連絡したくなったりします。
長くお付き合いしてると親戚みたいな親近感が出てきます。(あ、ネチケット守ってる派なので個人情報とか聞いたりしたいからご安心を。笑笑)
明日(今日?)はゆっくりしてくださいね。(o^^o)
両親の愛をいっぱいに受けて育ったんじゃないか とそんなことを思わせる子
暗さがないです。
仕事への態度は日本人と比べるとアメリカ人は真面目でない っていうのかな 無駄口が多いです。
私は日本で落ちこぼれのような生徒でしたが
アメリカでは働き者で
真面目と言われます 笑
人権問題とか他いろんな面で欧米は進んでいますよね
中国になると かなり遅れててぞっとするぐらいです。
同じ四国の上 ご主人が高知出身ですもの 親戚ですよ 笑
体を鍛えて長生きし語り合いましょう