はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

義母から返ってきた物

2023-01-16 | 定年後の暮らし

日曜、午前中だけ働くことにしたバッキーと

その日の午後、修繕している家で落ち合う事になった。

 

 

家に向かうまでの午前中、

私は地下の収納所に置いている物の処分をすることにした。

 

すると

こんな物が出てきた。

 

 

 

これはバッキーが海軍兵だった頃、

義父母にプレゼントした人形で

写真の人形はその妻の人形と対になっている。

 

 

何故 我が家にあるかと言うと

義母がシニアアパートに引っ越す時に

物の処分を初めた彼女から

人形の送り主であるバッキーに返されたのだ。

 

その時、

”人形はスリフトストアーに寄付しよう” と言った私に

”手放したくない” とバッキーが返し

処分出来なかった人形だ。

 

 

手放したくない と言っても

バッキーは人形を箱から出すわけでもなく 

10年以上が経っている。

 

今度こそ 寄付やなぁ    笑

 

 

 

 

   

 

 

2009年に夫をなくした義母は

数年後、家を売り

その街にあるシニアアパートに引っ越す事にした。

 

 

どの部屋も小さかったけれど

一人暮らしには十分過ぎる広さだった。

 

寝室とバスルームは2つづつあり

一つの寝室(マスターベッドルーム)にはシャワーとトイレがついていた。

 

バスルームでは

体調が悪くなった場合、

ボタン(または紐)で係の人に連絡が取れるようもなっていた。

確かナースが24時間体制でいたように記憶する。

 

 

 

 

寝室他、小さなダイニングルームに台所、居間

それにランドリー室も付いていた。

 

義母が入居した時は 建物も新しく綺麗だった事もあって

 

自分の老後が明るく見えたことだった 笑

 

 

 

 

義母がそのシニアアパートに入居したのは

2011−2年だったと思うけど

部屋代は本人の資産で変わり、少ないほど援助があり安くなっていた。

 

それもあってかどうか

入居を希望する人が多く

空きがなく、

ウェイティングリストになるとも聞いた。

 

                   

 

今日、心で深めた嬉しい感情

 

#1

 

些細なことでも

自分が夫から必要とされている事を感じた時の喜びは大きい。

その喜びをいつでも思い出せるように

心のなかで何度も繰り返すと

温暖な夫の表情が心に焼き付いていく。

心の中にあるその表情を何度も繰り返して見つめた。

 

#2

 

今までと違った価値観で生きる若者たちに

孫たちの将来が重なり、明るい光を見る。

 

#3

 

今日を振り返ると、有り難い思いが湧いてくるように

それは平和な一日だった。 

 



最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Neko★)
2023-01-16 15:55:01
中国?のお人形ですか?
この翁の対の嫗は?
もうないのですか?

※翁(おきな)と媼(おうな)

仕舞い込んでしまって
忘れている物?
私も多い気がします。
返信する
はちきんいじー様 (mitu)
2023-01-16 16:21:21
こんばんは~
札幌はもう16時10分薄暗く成ってきました。
二カ月弱時間を使い断捨離したことは、
今考えても良くやったと満足して居ます居ます、始めた切っ掛けは年寄りの部屋が、
ゴミ屋敷に成って居るのを見て、
私の周りにもいつか使うだろうとか、いつか着るだろうと衣類が沢山、その内
私も年ですから何も出来なくなる日が来るだろうと、10年20年箱の中身も分からず棚の上に置いてあった物、私に居るものは今必要な物、これから先に必要な物
だけなのです。
とても気分が楽に成りました。

手の方は大丈夫ですか、無理をしないで下さいね、とても大変な怪我だった事に驚いています。
返信する
何も予定のない月曜日です (コメントありがとうございます)
2023-01-17 01:32:45
*Nekoさんへ

2つあります。
グーグルしたら高い値で売られていたのを見てバッキーが取っておこうと言い出していますが寄付するのがいいと思うんですがね

大きなサイズなので 飾るのにも気が引けますし 私の好みでもない人形です  笑

*Mituさんへ

今回は多くの衣類を処分しています
時によって 捨てられない日と気持ちよくどんどん捨てる日とがあります

人からもらった物を捨てる時 その人を思いながら 心のなかでその人とも別れる気持ちにもなることもあります。

手の怪我は時間と共に良くなっています
切ったのは先っちょだけなので パッと見るとわかりにくいです
まだまだ不便ですが そのうちいろんな作業も出来るようになると思います そうするのは自分ですからがんばります
思い起こすと手が器用なほうでした
右手だけですが  苦笑
返信する
Unknown (ree)
2023-01-17 10:35:55
私もいずれ年を取ったらそう言うところに入居したいです。
子供にお世話になるのは避けたいですもん。

お義母さま、きれ~~。
高校生?
大人っぽいですよね。
返信する
コメントありがとうございます (reeさんへ)
2023-01-17 22:47:57
確か 義母が支払ってたお家賃は800ドル以下でしたが それでも高いと話していました 親戚が税金をごまかすため彼らのお金を預かっていたことから

きれいなアパートでした
これからますます高齢者が多くなっていくんでしょうね
返信する
追記 (reeさんへ)
2023-01-17 22:49:21
高校生です 綺麗ですよね
返信する

post a comment