
金曜の午後
尿管を広げる促進剤を5日分
処方してもらったバッキーは
お酒もやめ水は多めにとり
食事も野菜のみ。
翌日の土曜日は
起きるや
身体を動かしていたい
と
言って
痛みのある中
部屋中に掃除機をあて始める。
気まぐれな4月は
又気温の低い週を持ち込むようで
火曜日には雪まで降らせる予報が入っている。
青空が広がった土曜日
このチャンスを逃すな
と
バッキーは
ボートの試し乗りをする為
川に出ることにした。
ボートを川に出し始めた時に
バランスを崩し
バッキーったら
多分下腹部の痛みを
持ちながらの作業だったからだろうねぇ。
”痛い”
ともなんとも言わないし
そんな素振りも見せないから
側にいても
痛みがあることをすっかり忘れてしまう。
ボートは無事にスタートし
水しぶきをあげ
川を走ることも出来た。
数時間ボーティングを楽しみ
その夜も夕飯はサラダを食べ
早めに帰宅。
その夜
ベッドに横になったバッキーが
”痛みがなくなったぞ。”
と
言う。
自分でも気づかないうちに
尿と一緒に石が流れ落ちたようで
夜には気分爽快のバッキーでした。
以前
このキドニーストーンを経験した時は
排石した事は自分でも感じ
小さな石さえ見えたようだったけど
今回はそれがなかった。
痛い痛いと顔を真っ青にして苦しみ 尋常じゃない痛がりように
あわてて救急病院へ私が運転してつれて行きました。
症状を説明しても医師も看護師もあわてる様子はなくしばらく放っておかれ
他の患者を看ています。その間夫は苦しみ続けますので 何とかしてください
と頼んで注射だったかな?処置してもらうと小さな栗のイガみたいな
石が出て痛みは治まりました。尿路結石だったそうです。
一度できると終りかと思えば 何度でも石は溜まるそうですので
気を付けねばと思いましたが 今のところ特に気も付けずそのままで
何年か経ちました。夫が言うには 子どもを産んだことはないけれど
陣痛とはあんな痛みかなぁ だそうです。
最初って何が原因かもわからないので不安もあり余計に痛みますよね
コロラドに住む娘は第二児を妊娠中に腎臓結石を初めて経験しとても怖い想いをしたようでした
痛みはそれこそ陣痛のように襲ってはひく の繰り返しのようですね。
今回はなんとかすんなりと出てくれ良かったですがここで油断してはまた繰り返すことになりますから本人 しっかりと自己管理をしていくよう願うことです
2回ともERのお世話になりました。
バッキーさん、痛みに強いんでしょうか?
排石出来てよかったです!!
そう言えば吐き気もしたようです
我が家は最初の時にERに行き
翌日医者のアポをとり診察室に入る前にトイレで排石したんです 確か
2度めは、、、記憶にうすいですが
これが3度目だと思います
腎臓を悪くすると厄介ですからね
食生活を変える事は大事ですね
痛みの原因がわかっている事からか 痛みを口に出しませんね
私はその逆です