今朝あったラインダンスでガーデンクラブの会員でもあるジェンさんに
今晩、図書館であるプレゼンテーションに来ないかと訊かれ
何でもに興味を持つ私は一つ返事でOKした。
ブッククラブのように発言しなくてもよく
話を聞くだけなら私にも出来るし。 笑
それにこういった集まりは私にとっては
無料の英語レッスンだ。 笑
バッキーも夕方フロリダ出張から無事帰宅。
今回は試供品のお土産が しょぼかった。
しょぼかったけど、
水筒はサイズも色も良くて気に入った。
早速今晩の集まりに水を入れて水筒を図書館に持っていった。
バッキーは昨夜(水曜の夜)、
コンベンションの後、ユニバーススタジオに男たち4人と行って
雨の中を8時から11時までライドを楽しんだらしい。
”皆 雨でビッショビショになったぞ” と
そんな話をする時は楽しそうだったのに
何の話からか機嫌が悪くなって私はただただ唖然!
フロリダ出張では
ホテルの滞在費用が支払われていなかった問題から始まって
雨の中のユニバーサルスタジオで終了。
その間、仕事関係の電話がひっきりなしにかかってきたらしい。
楽しかった時間より
仕事で忙しかったことしか思い出されないようで
仕事のストレスがかなり溜まっているバッキーを感じる。
バッキーは来週も出張で北部の州に2泊する。
その事で既にナーバス
リラックスした私の1週間と交換してあげたい。
ドライカレーに目玉焼き
調味料なども多くてどう何に使えばいいかわからないものも沢山 苦笑
家計のたしにはなるでしょうね
私は心配事が殆なく毎日を暮らしているので リラックスしているんです
夫がいようがいまいが。
考え始めたらどす黒い気持ちになることもありますが 考えないようにしています
行き場のない思いに自分をおとしいれないようにしようと思いました。
心地よい一瞬をゆっくりと深め
感謝で生きる事で何か分かるかもと思ったりもします。
いいですね 書斎
西町の2階を書斎と呼んでいたような気がするけど どうなんだろう。
何かを足せば生まれ変われる か
そう解説があると なるほどなぁ と短歌に感心しました
きっと 賞をとりますね。
気を使い疲れて帰宅した夫
1週間、一人でのんびり過ごすことができた妻
今朝は、室温26℃と過ごし安いです。紅茶を入れて、「鈴の屋」で小鳥の鳴き声を聞きながら、2階の窓から芙蓉の花を眺めています。
至福のひとときです。
しかしながら、こんな時間はすくない
「鈴の屋」=書斎
8月に徳島新聞に投稿した短歌
芋茎ゆで酢を落としたらピンク色
何かをたせば生まれ変われる
店のネットを借りてます 笑
早く我が家もネットを繋げないと行けないのですが ネットがないことからプロバイダーを調べるのも後回しになって
出張先でホテルの費用を会社のカードで支払おうとしたらリミット1000ドルを超えて全額支払えなかったらしくて自分のカードを使ったようです
最初からそんなハプニングでイラッと来たんでしょうね
凄い勢いで仕事への不満を言い始めたんです
あまりの凄さに言葉もありませんでした。
私が感じたのは 自分が望まない世界を自分で作っている というのかな
見方や感じ方で自分が暮らす世界って変わりませんか?
不満を聞いていて
可哀想に思いました。
子供の頃 ずっと父親に怒鳴られて育った とそんな話も出てきました。
あと半年で65歳になるので そしたらリタイヤ出来ます
と言っても今の会社を辞めるだけで責任のかからない仕事はするようですが
耳が悪くなってくるってすぐに気づかないものですね。
最初は英語がわからなくなったのかと思いましたが 日本語の映画を見てもわからないんです
聴こえない音があるのか 言葉として理解できない事が多いんです
検査にも行かなくてはいけないし補聴器もそろそろ考えたほうがいいだろうし
そんな今 歯も悪くなって
指の事もあって生えてきた爪をとる手術もしたいし と
考えはするのですが行動に移していません。
出張でホテル代が支払われない?それは辛いですね。
夜のユニバも仕事の電話?
それはバッキーさんもブルーになるよね。
程よい大きさの水筒は便利ですよね、夏場は水筒を入れる場所のあるバッグを持ちます。(縦に入る水筒専用ポケットのあるバッグ)
耳が悪いんですね?
私も10年ほど前に片方が突発性難聴になり聴力はほとんどありませんでしたが片耳でやり過ごしてきました。
ところが今回のコロナ感染で後遺症なのか聴こえていた方の耳も聞こえがかなり悪くなり、かと言ってコロナですからすぐに耳鼻科にも行けず平熱になって一週間過ぎてからやっと耳鼻科に行きました。
強めの薬を処方して下さいました、聴力が戻らなければ私も補聴器デビューです。
聴こえにくいのはそれなりにストレスですからね。
ご夫婦円満の秘訣はイジーさんの思いやりにあるんだなーと感じました(愚痴を聞いてあげるのは聞きたくは無いけど聞いてあげる事は大事な事ですからねー)
だんだん 変わってきているかも知れませんが
前の道路には木々でトンネルのようになってます 冬は冬で雪がつもり銀色のトンネルです
紅葉が待ち遠しいです。
ターキーがこれらの木々の中から出てきて 人気を感じるや木々の中に入っていきます。
ここを通る車の量が少なくてデッキを建てていた人たちも4台しか車が通らなかった と驚いていました。
音は聴こえますが言葉として理解できないと言うか 聴こえない音があるんでしょうね
補聴器を使ったほうがいいでしょうが未だ悩み中
紅葉が愉しみのこの頃です
引っ越した家の前の風景も素敵だし、新しくしたデッキが凄く素敵ですね。こんなところに住んでみたいです。