![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f8/9ff3e8bbcf2faf82583a1ebc29f1440e.jpg)
先々週の事だったか
同じ職場で働くフィリピン人のフィリさんが
私にこう話しかけて来た。
”イジー 知ってる?
ベーカリーでケーキのデコレーションをしている黒い口紅をつけた人。
彼女 コロナに感染してたんですって、、。” と
フィリさんは黒い口紅をつけた紅子さんの事を
まるで罪人でもあるかのように話すので
その口ぶりにカッと来たことだった。
私は寿司を握る今の職に就く前に
バッキーが務める会社の店のベーカリーで
10年ほど、ケーキのデコレーションをしていた。
それもありこの店のベーカリーの傍を通る度に
ケースを飾るケーキやクッキーに目をやる癖があった。
3月、ケースに並ぶ商品が少なくなっていき
この店のケーキデコレーターの一人紅子さんが
随分長い間、働いていない事に気づいた私は
それが気になり
同じ店のデリーで働く紅子さんのお母さんに
”紅子さんの姿を見ませんが
どうかされたんですか?” と
訊いた事があった。
”紅子はね
小さい頃からすぐ肺炎になるんで
今回のコロナの事で
医者から自宅隔離を命ぜられているの ”と
その時、そう母親から知らされた。
約1か月以上紅子さんは欠勤され
4月中旬過ぎに職場に戻って来られた。
こういう時期に長い間仕事を休まれた事もあり
誰からともなく
彼女はコロナに感染していた となり
その点だけが強調され広がったんだろうね。
たとえ紅子さんがコロナに感染していたとしても
復帰されたのは
彼女が回復し医学的にも人に感染させないと
認められたからなのに、、ね。
今回、コロナ検査の結果を待つバッキーの心の中には
こういった事への不安もいくらかあったようにも感じられた。
陰性と言われ顔が明るくなりました
自分の健康への不安より こうした人の目や他人に感染させる危険性への不安が大きかったようにも思います
病は気から といいますが 心が占める部分は大きいですね
医療従事者たちを称え大きな感謝を送るメッセージは多いですが どうなんでしょうね実際その人達と関わる関係にあると コロナ感染への不安が大きいほど別の感情も起こるでしょうね
でもあからさまな差別はまだ聞いていませんが、、。そういった行為が見られると 周囲からかなり叩かれるでしょうね。
*Nekoさんへ
引っ越しまでされたんですが
それは驚きです
ふと感じますが
私の職場でもコロナ感染について皆黙っているような感じです
ボスたちの態度がいつもと違います
こういう商売ですから隠したいんでしょうかね
*Reeさんへ
分からないものだけに不安が大きく そのような行動が起こるのでしょうね
早くいい治療法が分かると良いですね
だから実名で公表しないんでしょうね。
でも、わざわざ同じ職場で働く人の事を言わなくてもいいのに、とも思います。
ありますね。
こちらでも第1感染者の方は
引越されたと、巷の噂です。
皆さん黙っているのですけど
個人情報?
どこからともなく?伝わるようです。
医療関係者も大変ですよー。
感染の可能性があるというだけで
保育所とか預かってもらえないと聞きます。
インフルと、なんら変わらないとおもうのですけど
未知なだけに
過剰反応ですよね。
さぞホッとされたことでしょう。
本当によかった、よかった。
日本でも、感染者への差別、そしてあろうことか医療従事者の家族への差別が問題になっています。
医療従事者のお子さんが保育園への登園を拒否されたとか。
ごく一部の人でしょうが、これは本当に情けないです。
そちらではそういうことはありませんか?