はちきんizyのアメリカ丼

料理にすると丼カップル
はちきんイジーとアメリカンいごっそうバッキーの
山あり谷ありの国際結婚ブログです。

元気です

2021-07-27 | アメリカの家族

月曜日は朝早く家を出

義母が滞在しているホテルに向かった

 

 

一回り小さくなった84歳の義母は

下半身が以前より弱くはなっているけど

歩行器を作って一人でトイレにも行く

 

 

 

7年前にストロークで倒れ

言語障害を持った義母は

今も宇宙語を話すけど

 

頭はしっかりしていて

私たちを驚かせてもくれる 

 

 

元気な顔が見れて

ほんと嬉しい

 

ぽちっとね

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ

 



最新の画像もっと見る

5 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びこ)
2021-07-27 09:30:43
バッキーさんの嬉しそうな顔! 男の人は幾つになっても、お母さんが大好きですね。
返信する
Unknown (Neko★)
2021-07-27 14:54:07
笑顔は変わらず素敵ですね

今更ながら?
わが母よりお若いのですね。。。

素敵な時間を
返信する
Unknown (サニー)
2021-07-28 03:27:05
義母さんお元気そうで何よりですね。
皆さん素敵な笑顔ですね。
けいちゃん、かめ君益々成長している風に見えます。
84歳ですか、自分はどうなっているかな?
なんて思ってしまいます。
返信する
Unknown (ree)
2021-07-28 03:34:32
私もお義母さまのこの笑顔が見れて嬉しいです!!
ほんっとお元気でよかったです。
宇宙語を話しても頭がしっかりしてるのはストロークを起こしてるのに素晴らしいですよね。
返信する
今日はシカゴに野球観戦に行きます (コメントありがとうございます)
2021-07-28 21:34:42
*びこさんへ

軍隊を終えアメリカに帰ってきた20代の初め頃は義母と口論することが多かったバッキーですが 年を重ねるごとにそれはなくなりましたね。
こうして年に1度会い 他はテキストしたりビデオ通話で話したり、、そんなふうな母親との関わりでほとんどの子どもたちは満足している様子です
慣れもあるんでしょうが

*Nekoさんへ

70代で重いストロークを起こされました
それまでも軽いストロークはあったのでは  とも医師から言われています
倒れてから義母のスイートな部分が多く現れるようにもなりました 人によっては攻撃的になる人もいますから 家族にとってはありがたいことですし義母自身も暮らしやすいでしょうね

*サニーさんへ

この田舎町で倒れていたらここまで良くなっていなかったかも知れない と思ったりもします
専門的な事はわかりませんがね
義弟が住む街はお金のある高齢者も多いように感じますその人達のニードに合わせ優れた医療も揃っているのかも、、。
84才はまだまだ若いんじゃないでしょうかね
サニーさんは健康に気をつけておられるし

*Reeさんへ

言葉も以前よりはわかりやすくもなってきたんですよ
でも足腰はどうしても弱りますね
家では多分座っている姿勢が多そうだし
それでも自分でトイレにいけますから本人にとってもそれは大きいことですよね ネタっきりの暮らしにはいるのが遠い先のことを願います
返信する

post a comment