「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

危険物

2005-05-17 21:34:29 | ファイヤー
危険物関連団体の総会で花巻温泉に出張していた。
消防の業務として危険物施設の許認可、維持管理に関する規制・・等、重要な監督業務がある。一方では、危険物施設を抱える事業所による団体への関りもあり、指導的立場ながら事務局に近い仕事などもしている現実がある。
危険物(主に石油関連)は管理の仕方を間違えると大変な事故に発展する可能性があるが、最近は企業も業界間の競争も激しくなり、生き残りをかけるといった厳しい現実もある。
しかし、一番は安全に危険物を取り扱い、事故のないよう配慮する姿勢、これがまずもって必要なことでもある。これらのことは事業者も従業者もわかっていることですが、それでも事故は発生する、福知山線の脱線事故ではないが、しっかりと認識していただき、安全に石油等を供給していただく、これに尽きます。
ところで危険物取扱者試験、主流は乙種第4類であるが、その合格率は20~30パーセント、かなり難しい、丙種なら受かるだろうということで丙種を受験される方も多いが、こちらも簡単なようで実は50パーセント程の合格率でもある。
単なる資格としての取得試験ではない、受かった後もそれなりの責任を負わなければという意識付けでもあると思う。
昔に比べれば合格率低下しているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする