少しずつ春の匂いが感じられる雰囲気である遠野、だいぶ大地を覆っていた雪も融けだしている。
あと一ヶ月・・・間もなく春が訪れます。
さて、「馬」・・・東北の馬産地として有名な遠野、その中でも駒木という地名で馬に縁ある土地柄、なおかつ当地方でも馬に関わっていた地域でもある駒木に生まれ育ちながらも、実は馬とはほとんど関わりがない。
ましてや乗馬はおろか触ったことすらない。
小学生の頃、近所に馬を飼育しているお宅はあったけど、よく柵から逃げ出して中走り回り、捕まえるのに苦労していた記憶がありますし、後ろ足を跳ね上げて逃げ回る姿をみて、あれに蹴られたらただでは済まないだろうな・・馬とは「おっかねえ動物」といった印象がありました。
画像は海上のT橋さんの牧場・・・一段高いこんもりとした場所に、一頭だけ上がり、まるで自分はここのボスといわんばかりにいる姿を時折見ております。
駒木駒形神社・・・馬産地駒木を色濃く残す名残でもありますが、隣接には現代の馬産地の代名詞「遠野馬の里」がございます。
遠野馬の里と駒木地区
ここはすべて牧草地と畑が広がっておりました。次から次へと馬の里関連施設が立ち並び、昔の面影は無くなってしまいましたが、何故か私にはここが駒木といった感覚が無くなっている・・・・。
余談ですが、盛岡に「馬っこ本舗」という菓子店があります。
盛岡銘菓「馬っこ最中」が有名で、遠く遠野に住んでいる私もその名は知っておりましたが、実は創業者で現会長さんは飯豊のご出身、なんの因果かはわかりませんが、妻の実家の出、つまり妻の大叔父となります。
馬はあまり得意ではないですが、馬刺も馬っこ最中も大好きです・・・汗
あと一ヶ月・・・間もなく春が訪れます。
さて、「馬」・・・東北の馬産地として有名な遠野、その中でも駒木という地名で馬に縁ある土地柄、なおかつ当地方でも馬に関わっていた地域でもある駒木に生まれ育ちながらも、実は馬とはほとんど関わりがない。
ましてや乗馬はおろか触ったことすらない。
小学生の頃、近所に馬を飼育しているお宅はあったけど、よく柵から逃げ出して中走り回り、捕まえるのに苦労していた記憶がありますし、後ろ足を跳ね上げて逃げ回る姿をみて、あれに蹴られたらただでは済まないだろうな・・馬とは「おっかねえ動物」といった印象がありました。
画像は海上のT橋さんの牧場・・・一段高いこんもりとした場所に、一頭だけ上がり、まるで自分はここのボスといわんばかりにいる姿を時折見ております。
駒木駒形神社・・・馬産地駒木を色濃く残す名残でもありますが、隣接には現代の馬産地の代名詞「遠野馬の里」がございます。
遠野馬の里と駒木地区
ここはすべて牧草地と畑が広がっておりました。次から次へと馬の里関連施設が立ち並び、昔の面影は無くなってしまいましたが、何故か私にはここが駒木といった感覚が無くなっている・・・・。
余談ですが、盛岡に「馬っこ本舗」という菓子店があります。
盛岡銘菓「馬っこ最中」が有名で、遠く遠野に住んでいる私もその名は知っておりましたが、実は創業者で現会長さんは飯豊のご出身、なんの因果かはわかりませんが、妻の実家の出、つまり妻の大叔父となります。
馬はあまり得意ではないですが、馬刺も馬っこ最中も大好きです・・・汗