「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

駒木しし出陣・08笠揃え

2008-09-13 21:22:43 | 福泉寺・伝承等
 いよいよ遠野祭り、郷社遠野八幡宮例大祭のはじまりであ~る。
 遠野で一番賑やかで活気溢れる二日間、その前段で各地域の郷土芸能団体は地域の方々へのお披露目、そして出陣式の意味合いで笠揃いを行いますが、小生の地元でも遠野郷しし踊り元祖「駒木鹿踊」の笠揃いが地区コミュニティセンターで行われました。










 長男はしし頭、二女は太刀振り(刀かけ)で祭りに参加いたします。







 19時集合、余裕こいてたわけでもありませんが、それでも40分前から自宅で着付け等の支度に入るも、襷の掛け方は結び方は、ししのカンナガラが横に偏っているとか、色々と不都合が発生、結局現地にて知っている方々のお世話になりながらなんとか着付けることができました。
 何年やってもなかなか身につかないものですね・・・汗


 空は満月に近いながらも雨が途中からポツポツと・・・祭りは天気に恵まれればと祈るのみです。


 精霊もお出ましか・・・?


 何か白いものが・・・雨が降り出す前なのですが、フラッシュに何か反射したものか?・・・今回は外部フラッシュを導入しております。


 雨が強く降り出す前に笠揃えも滞りなく終了、後は本番を待つのみです。




 おまけ・・・

 オイラもかでてけろニャー・・・笑

 小生は14日は当直、ネネは両日共にお留守番となります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする