三脚を導入となれば試し撮りといいますか、ちょっと使いたくなるのが人情というもの・・・・・・どの場面で使おうか?何時使おうか?あれこれ考えておりましたが、末娘を迎えに高校に行くついでに何かないのか?・・・思いついたのが列車撮り、ならば遠野駅か?すかさず時刻表を眺めると、18時45分頃に上下線それぞれ列車が遠野駅に停車を確認
・・・時計をみると午後6時15分、これは急いで行かなくては・・・ということで、思いついた場所が材木町側の某場所?でした。
Pモードで・・・
あれこれ、ちょっとだけMモードを含みダイヤル操作して数枚撮ってみましたが、やはり感度(ISO)を調整してのPモードがクッキリ映っておりました。
実は、某場所に到着するや、駅でのアナウンスが聞こえ、間もなく上り普通列車が駅に滑り込んでくる雰囲気!急いで三脚を立て、クイックシューにてカメラを固定のつもりが、なかなか入らない・・・・・・入っては取れ・・・を数回繰り返すものですから、クイックシューは止めて雲台に直接カメラを取り付けることに・・・これは素早くできた。
次にレリーズをカメラに接続となりますが、これがなかなか入らない、いくらやっても入らないので、とりあえず中止、次にファインダーを覗こうにも、三段の脚を全て出してしまっているので、高過ぎて背伸びというか、つま先立ちしないとファインダーを覗けず・・・大汗・・・とにかく焦る・・・・・・二段目の脚を適当な位置まで縮めて高さ調整、暗闇なので脚がビッコタッコ(遠野弁で互い違い)・・・笑・・・なんとかそれなりの高さに調整し終わると・・・
列車がホームへ入って来た
JR釜石線 上り普通列車(花巻方面)
雰囲気的に20~30人が降車、同じ位の乗客が乗車した模様。
下り釜石行きの快速列車との待ち合わせのため数分停車!
TVモード(シャッター優先)を少しいじる・・・スローシャッター
露出2秒
色々と操作していると大工町の踏切の警報機が鳴りだす・・・!
露出時間を少し変えて・・・1/4秒・・・
下り快速列車がホームへ入って来る。
Pモードへ戻して・・・
乗客30人程か?降車する。
遠野駅は釜石線の主要駅ですからね、それなりの乗降客数はありますね・・・!
上下線、それぞれ発車・・・!
時間的余裕がなかったこともありますが、三脚操作を含めてカメラ操作までもが、もたついてしまって大失態・・・
次回からは事前確認を、しっかりやろうと思いました・・・・・・レリーズの他にリモコン導入か、さらに大きめのクイックシュー?・・・汗・・・これも直ぐにポチッとしそうだ・・・
・・・違う角度へも移動可能な場所なので、次回はアングル等も変えて、寒くならないうちに挑戦と目論んでおります。
駅の背後に灯りのついたビルとか建物があれば、なお良かったかもしれませんね。
別アングルから「ホテルきくゆう」「SHARP」が入っても良いかも・・・笑・・・
おまけ・・・
遅れましたが、家猫のネネ・・・先月23日で満7歳となりました。
相変わらず睡眠時間、約18時間?・・・
誕生日が9月23日なのかは実は不確実で、我家に子猫で来た時は10月中頃、一ヶ月位の子猫ということで末娘が適当に9月23日を誕生日といたしました・・・
誕生日には、ちょっと高いキャットフードでお祝いいたしました。
高めのキャットフードを与えると従来のキャットフード、食べなくなるんですよね・・・・・・