「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

紅葉の錦秋湖辺り!北上線撮り

2011-10-20 01:05:04 | 湯っこ・鉄道・旅・・・

 今朝は霜が降り、今秋一番の冷え込み・・・!

10/19(水)

車のフロントガラスが凍てついておりました。

 

 しかし、天気予報では岩手県内全てが快晴マーク・・・県内外、紅葉を絡めた日帰り撮鉄を何箇所がビックアップしており、前日のテレビ番組での紅葉情報で見頃と伝えられている某所を選定し、二女を学校へ送るとその足で某所へ車を走らせました。

 

和賀仙人

 北上市和賀町和賀仙人・・・JR東日本北上線 和賀仙人駅から・・・

 

ゆだ錦秋湖駅付近から

 

 東和インターから釜石道に乗り、東北道、秋田道と行き、北上西インターチェンジで降りる。

 今回、はじめて被災証明書を利用しての高速道となりましたが、往復同ルートとなりました。

 途中、和賀の松島というところに立ち寄って景色撮りとなりましたが、犬の散歩中の地元の方曰く、今年の紅葉は色合いが汚いというか悪いとのこと、また紅葉もいつもよりは早いがピークにはもう数日早いとも・・・?・・・確かに和賀辺りの山々は、まだまだ色合いが賑やかでない印象も・・・でも、場所によってはテレビでピークと言っていたような雰囲気も感じられますが、以前から当ブログでの過去エントリーで1~2度、記述してますが、私が高校1年生で陸上部(長距離)に在籍していた頃、秋田県横手市から岩手県北上市までの間を競い合っていた奥羽駅伝での中継地点、和賀仙人辺りの山々は、もの凄く紅葉が綺麗で、赤、橙、黄色とすばらしい色合いであったことを記憶しており、何故か彼女ではなく将来、家族でこの時期に観に来たいと思ったものでした・・・

 確か当時は10月10日が奥羽駅伝の大会日だったような?その当時は紅葉が今より早かったのかな~?・・・少年の頃の10月17日、福泉寺、秋の大祭日は紅葉のピークが多かったと記憶してますし・・・?

 いずれ写真よりも、もっと色合いが明るく賑やかであったと記憶しております。(杉とかの針葉樹が増えたのかな?)

 

 ということで行き先は錦秋湖(和賀郡西和賀町)

 

まずは湯田の「ほっとゆだ駅」まで

 

10時37分発の北上行 上り列車を狙うことに・・・

 

昨年、今年の初夏に下見済で、何処辺りで狙うかは一応決めておりました。

先客がスタンバイ中・・・

さらにもう少し湯田側のR107沿いにも三脚立てた男性カメラマン1人、湯田錦秋湖駅へ行く橋脚付近にも2人のカメラマンがおりましたが、紅葉の錦秋湖と列車は案外人気なのだと、あらためて感じたところです。

 

 

 

腕はともかく、ちょっと紅葉の色あいが・・・

 

20分後くらいに、今度は横手行の下り列車が来るので、撮影場所を「ゆだ錦秋湖駅」として移動・・・。

 

下り横手行き

 

 

 

次の列車は下り横手行き、約1時間半待ちなので、時間潰しに峠山まで移動。

 

峠山で、しばしピョン太郎とミミちゃん達と遊ぶ・・・

 

 

峠山とは秋田道の錦秋湖サービスエリアに隣接、接続した施設等がある場所。

日帰り温泉も完備してますが、時間の関係で今回は帰りに別の温泉に行くことにしてましたのでパス・・・。

 

高速のサービスエリアへ徒歩で通路(歩道橋)を使って移動して昼食を食べ、次の撮影地へ移動・・・。

 

北上方向

 

上り 北上行き

 

Nikon使いのご年配の男性と、ほぼ同じ場所から撮りましたが、少し紅葉には早いとのこと、山々は、もっと色合いがキレイになるとのことですが、自分としては天気は最高なので、とりあえず満足というところです。

 

 

撮った近くには・・・

 

対岸の丘

右の三角形の山?

 

 安倍貞任は衣川の戦いで源氏軍、清原軍に敗れると和賀方面に退却していたのですね?和賀といっても田瀬(花巻市東和)から宮守(遠野市宮守町)、そして安倍屋敷のあった遠野市土淵町、同町の似田貝や足洗川、さらに八幡座(遠野市松崎町駒木)に陣を敷いた八幡太郎義家と対峙して矢合戦を行い、安倍ヶ城と呼ばれる場所がある早池峰山へ逃れたのではないのか?・・・笑

 八幡太郎伝説も各地に残されていて興味深いです。

 次は撮鉄に歴史探訪も併せて・・・欲張り過ぎか?・・・笑

 

 帰りは北上市和賀町横川目にある「景勝園」の日帰り入浴を堪能して帰って参りました。

 乾式サウナがなかったのが少々残念、2時間近く、ゆっくりするはずが1時間弱で帰って来てしまいましたが、思ったより空いていて良かったです。

 

  予約投稿にて

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする