「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

渓流の紅葉と里の秋

2011-10-21 19:10:13 | 遠野

 2日続けての快晴が続きましたが、本日は青空は見えるものの下り坂な空模様、週末は雨降りと予報され、来週半ばからは気温も下がって寒くなるとか・・・?

 

 さて、毎年、初夏の頃と紅葉時期に撮影しておりますが、ふたつの渓流の紅葉を撮って参りましたので、ご紹介します。

 

荒川渓流(荒川不動の滝)

遠野市附馬牛町

 

 

荒川高原へ通じる道沿いは、良い感じに色付いてはおりますが、ピークには少しだけ早い感じでしたね。

 

 

荒川不動の滝

 

 

 

まだ、カエデが色付いてなくて、来週末が見頃かな・・・?

それでも渓流沿いは思ったより一部、色付いてはおります。

 

 

続いて、土淵町の琴畑渓流

 

琴畑渓流

遠野市土淵町

 

白滝

 

こちらは、ピークは過ぎており、葉がほとんど落ちた木々も多い。

 

白滝の少し下流側は・・・

 

 

色付きはピークの雰囲気もしますが、葉の色合いが少し汚いというか色付き具合がパッとしない・・・。

 

 

 

 

山々の紅葉のピークは、これからな雰囲気ですが渓流沿いはピークを少し過ぎた感じですね・・・

 

 

場所によっては、これから良い色付きになることも期待できますので、お天気をみて、紅葉狩りに出掛けられても良いかもしれません・・・

 

 

但し、熊には要注意ですね・・・

 

 

渓流から里へ戻ると・・・

 

秋深し・・・の光景が・・・

 

 

 

 

 

デゴに赤カブ・・・!・・・笑

 

赤カブのおごご(漬物)、喰いてぇ~・・・

 

こちらは漬物の赤カブに、ちなんで名付けた愛車「赤カブおごごスッケ号」

 

なんか雰囲気、似てますよね・・・・・・笑

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする