桜前線北上中。
4月9日(金)に開花宣言した盛岡が僅か4日間、4月13日に満開となったとのことで、これは観測史上最速らしい。
小生が暮らす遠野も先週末には早咲きの桜や陽当りの良い場所のソメイヨシノの開花も確認されたようです。
遠野、桜の名所地のひとつでもある福泉寺も遂に開花、4月14日(水)に境内で最初に開花する場所では2分咲き程度となっておりました。
咲き具合を推測するに、おそらく前日(4/13)に咲き始めたのでしょうね?
ということで福泉寺の今年(令和3年・2021)の桜開花は4月13日(火)としましょう。
生憎の雨降りとなり花弁がしょんぼりとなっておりますが、地元で実際に観た桜、1年ぶりの桜は感動モノです。
今週末には見頃を迎えそうですが、お天気の良いところで、なんとか撮ってみたいですし、住む地域内の桜も愉しんでみたいと思ってます。
レンギョウは後半に差し掛かっている
我家のレンギョウは最盛期
さて、もうひとつの内容の骨休め・・・
お家内さまと義母、義妹の運転手として花巻南温泉郷の某温泉施設に出かけ、日帰り温泉を堪能して参りました。
この方面、よく出かける温泉施設の先には滅多に行きませんが、主要道沿いに日帰り入浴施設が出来ており、今回出かけてみました。
内風呂、露天風呂、そしてサウナもあって個人的には大満足。
入浴料金は温泉郷の相場並みとの印象も、少し高めかな・・・。
でも、今回はランチと入浴とのセットでこちらも満足でした。
4種類の定食からチョイス、入浴のみよりはお得感があって重ねて満足しました。
温泉もランチもお薦めです。
義妹は生、うらやましかったけど運転手なので今回はノンアルで我慢・・・(;^ω^)
次は生が良いですねえ・・・(;^_^A あくまでも希望です。
小生のおかれている立場、境遇からすれば「骨休め」は必要ありませんが、今回はあくまでもお世話になっている女性陣の骨休めとの位置付け、それにご相伴しました・・・ということになりました。
(;^_^A