「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

虎猫四天王陣構(オーダー)

2011-06-15 21:02:06 | その他

 益々緑も濃く鮮やかになった福泉寺境内

 

 本日も夜景撮影を満月の福泉寺で敢行するも、何枚も撮らないうちに、黒い小さな動物が近くを横切る・・・?・・・

 猫か?・・・いやっ、少しコロっとしていたような・・・

  なんだかはわからないが、親が近くにいると思った方がよさそうだ・・・と思うと身震いが・・・??? ・・・そそくさと退散となりました・・・

 

 

 さて・・・

高千穂3/4システムから観音システムに完全移行、少数精鋭ながら我布陣をご紹介いたします。

 

ブックマークでリンクいただく某ブログの真似ですが・・・

 

 

<先 鋒>

 メインレンズといった位置付けで、ほぼカメラに付けっ放しで保管している。

  5D2のようなフルサイズ機の専属ということかもしれないが、APS-Cでも十分標準レンズとして活躍でき、特に望遠側は、案外使えると云うか、中望遠に近い領域をカバーできて便利である。

 ただし、広角側は思ったより期待はできない。

 

 

<次 鋒>

 観音APS-C機のための標準レンズといった位置付け。

 本来は単焦点レンズを求めていたが、ほしいレンズは高額で手が届かないばかりか、単焦点での撮影場面を想像すると、かなり難しく使いこなせるのか?と不安を感じ、主に夜間や暗い場面での撮影用としてラインナップに加えた。

 

<副 将>

 初めて観音システムを手にした際に、135mm単焦点を求めた。

 なかなかな描写を誇り、満足する画が出てはいたが、単焦点ということで距離間を、なかなか掴めないままであった。

 花等の撮影もということで135mmを処分して100mmマクロを手にしたが、これが135mm単焦点にも負けず劣らずの描写で驚いている。

 離れた所からマクロ撮影が可能ということで100mmマクロは、十分満足するレンズです。

 

<大 将>

 これは大将に相応しい秀でたレンズといえます。

 描写もすばらしく、ピントも爆速の部類だろう・・・、体育館等の室内での撮影にも性能を発揮しそうです。

 ただ、強いていえば重いの一言、最大が200mm(APS-Cは35mm換算360mm)なので、野鳥撮り等は、さらに長い焦点距離の望遠を手にしなければならない。

 

<補 欠>

コンデジトリオ

 真の補欠は中央のリコーCX3、コンデジながら、なかなかの描写性を発揮してくれます。

 残りふたつはパナソニックのルミックス兄弟、ちょい撮りに重宝しますが、ここでの位置付けはマネージャーというところかな?・・・笑

 

 ということで、このオーダーで当分の間、カメラライフを楽しみたいと思います。

 

 四天王レンズは高千穂(カメラ・レンズ)全てを処分して、手に入れたものです。

 

 

 福泉寺の続き

 

天ヶ森に高清水

 

緑濃き境内

 

花っこ

 

スキンヘッドの福山〇〇さん・・・笑・・・?・・・謝

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜景、綾織駅 | トップ | 花っこ頼み! »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁ~ず!レンズもあるある (カニ)
2011-06-15 22:17:26
素晴らしい(^O^)
これだけ持っていれば・・上手くもなるねぇ~♪
コンデジ3台??まんず、贅沢だぁ~んだがらが?〇風・・謝

スキンヘッドの〇〇さん?ラジオでも聞く方ですよね?クックックッ^^
似てるぅ~~失礼おば・・謝
返信する
有名人? (とらねこ)
2011-06-15 22:24:31
カニさん
レンズは少ない方だと思いますよ・・・。
コンデジは壊れない、無くさない・・・で順に買っていたら3台に・・・。

スキンヘッドの〇〇さん、ラジオでのリスナーさんだと、よくご存知で・・・笑
ブロガーでもあるんですよ・・・。
返信する
Unknown (nooree)
2011-06-15 23:02:27
こんばんは
下から3枚目と~っても素敵ですね
え~~~っ135mm処分しちゃったんですか
焦点距離のカバーを考えるとそ~ですね
いいんですか~もうksuzさん突っ走っちゃいますよ(爆)
僕の誘惑には勝てても・・これはトドメを刺した感じですね

返信する
そそのか師 (とらねこ)
2011-06-16 06:37:45
nooreeさん
135も処分しての布陣です。
iS付きがやはり便利というか助かってましたので・・・。
ksuzさんも沼の住人ですが、色々と揃えてもらって借りたいと思ってます・・・笑

元祖ソソノカ師さんには敵わないと思いますが、何処かで影響大だったことは否めませんね・・・でも、当分の間、レンズはこれ以上揃えませんね・・・汗
返信する
なんか呼ばれたような・・・・ (ksuz)
2011-06-16 12:49:03
え~~~っ135mm処分しちゃったんですか
評判のとても良いレンズでしたのに。
それにしても凄いラインナップですね。
残るは超広角と各単焦点レンズですね。

>ksuzさん突っ走っちゃいますよ(爆)
いえいえお腹が重くて走れません。
じゃなくて資金がないので指をくわえてみているだけです。
両ソソノカ師さんにそそのかされないように
返信する
いっぱいですね (ふじのこ)
2011-06-16 14:27:16
横切ったものはクロネコちゃんではなかったんですね~。もしかして熊?・・注意が必要ですね

すごいレンズですね~。コンデジも~!
コンデジを見るとやはり赤系が好きなんですね~。〔変な所に目をつけちゃいました

前回の夜景、電車の画像も良かったです

返信する
Unknown (jun)
2011-06-16 20:00:02
お晩ですー。

大将白レンズ、羨ましい~~です・・・。
CanonでいうところのLレンズに相当する
PENTAX★レンズはまだ一本しかない私。
なんだかんだいいつつ、広角一本であ~だこ~だ
撮ってた頃が一番楽しかった気がしてきました(笑。

ところで、横手行脚を無事に完遂されていたのですね♪
いつも見ている赤線電車も、こうして見ると
また新鮮です。
次は是非、五能線を・・・。コバルトブルーの
海と電車、サイコーですよ♪
返信する
殿方の欲しそうなレンズが・・・ (tsumiki)
2011-06-16 21:20:42
腱鞘炎になりそうな重たい70-200の大将は現在tsumikiの部屋のアクセサリーになっていますよ~(謝<(_ _)>



返信する
 (とらねこ)
2011-06-17 09:40:10
ksuzさん
呼んだのはnooreeさんですね・・・汗

私は全てのオリンパスと135mmを処分とてのラインナップとなりますが、レンズは4本のみ・・・。
今後、100-400白衣観音と35mm単焦点の2本を加えれば沼生活も完遂か?と思ってますが、フルサイズ機もほしいと、ほんと沼の広さ、深さに身動きできません。
おさらく数年は何も追加できないと思います。

70-200、お子さんの室内用にお貸しますよ。
返信する
おそらく・・・ (とらねこ)
2011-06-17 09:43:46
ふじのこさん
赤系統が大好きなもので・・・汗
レンズの数は少ない方だと思いますし、コンデジも半年遅れとか、価格が半額近く下がってから買い増ししたものです。

黒い動物・・・暗くてよくは確認してませんが黒っぽいといった方が良いと思うのですが、狸かアナグマかもしれません。
どちらにしても、しばらくは近所とはいえお寺での夜間撮影は控えたいと思ってます。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事