旅するガーデナー

いつも五感を刺激し、喜怒哀楽、幸も不幸も、哲学も瞑想も、言葉にできない多くが存在する庭は私のパワー・スポット!

桜の季節の公園は

2016年03月31日 15時44分02秒 | お出かけ先の庭と花

今日は「暖かい」を越して、日中は少し汗ばむような陽気でした。
公園のローズガーデンに植えるため注文した宿根草がいくつか届いたので、午前中植え込みに行ってきました。
今年はバラの株元を、エリゲロンやサルビア・ネモローサ等が彩る予定です。

春休みのせいもあり、公園は子供たちの歓声であふれていました。
芝生広場では、レジャーシートを広げて、お弁当を食べるファミリーや、グループの姿で一杯。
白花のオオシマザクラは、ほぼ満開のようですが、ソメイヨシノは咲いている木もあれば、そうでない木もあり。
ソメイヨシノの開花は個体差が大きいのでしょうか


この桜はヤマザクラ

メイン花壇の植栽も、少しずつデザインを考えて植えられているようです。

市民から「色々な花を植えて欲しい」との要望があるそうで、様々な花が植えてあります。
全体的に春らしい装いで可愛らしいです。


事務所棟脇の木製トレリスに誘引しているモッコウバラが一輪咲いていました。
今日が開花宣言なのかしら
では満開はいつごろになるかしら
ゴールデンウィークには花は終わっていたりして
ちょっと心配です。


駐車場前のローズガーデンでも一輪咲くバラあり。
オールドブラッシュです。
3月末の開花を見るのは初めてかも

モッコウバラもオールドブラッシュも、昨年より2週間ほど早い開花。
この後、気温が平年並みであれば、4月末まで楽しめると思うんですが・・・
どうなりますやら。

ブログランキングに参加中。

人気ブログランキングへ

応援のワン・クリックをよろしくお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ ナチュラルガーデンへ

にほんブログ村へ