六花の森の後は紫竹ガーデンへ。
約10年前に一度訪れたことのある紫竹ガーデン。
その時は7月下旬でしたが、今回は6月下旬。
ルピナスの群生に会うことができました
紫竹ガーデンを取り囲む白樺と常緑樹の林立が好き
北海道は今がアリウムの季節です。
名前を失念しましたが、これもアリウムの仲間。
背景の芍薬は、これから見ごろになります。
リボンガーデンの黄色い花が可愛い
「紫竹おばあちゃんのワイルドフラワーの種」の中にも入っていたな~この小花。
紫色のルピナスが多いのですが、色違いのルピナスも咲いていました。
このジギタリスもこぼれ種から生えたのでしょうか
このガーデンのコンセプトは、お花畑。
こぼれ種から育つ草花や、丈夫な宿根草が植えられている、ワイルドフラワーガーデン。
他にも様々な花が咲いていましたし、これからはバラやクレマチスが咲いてくるようです。
コンセプトはわかっているのですが、せっかくのロックガーデンのロックが見えなくなるほど雑草込みの植物を生やしているのはな~
それは以前と全く変わっていませんでしたから、それがコンセプトなのでしょう。
スギナが生えているガーデンはどうも苦手な私。
実は好みではないのですが「ルピナスを見る」という目的が果たせたので満足です
ブログランキングに参加中。
応援のワン・クリックをよろしくお願いします。
宿は幕別グランヴィリオホテル。
とても見晴らしの良い、一人では広いお部屋をホテルのご好意で手配してくださいました。
無料WiFiのおかげで、こうしてブログをアップできるし、モール温泉も良かったわ
禁煙ルームが無いのと食事がチープなのは、このお値段では致し方ないでしょうかね~
北海道ガーデン街道巡りは続く