また食後に全身に発疹がぁ!!!痒ぃー!!
食べて怪しいのはイカだったが、今までイカは普通に食べてきたのでそれは無い。
今日初めて飲んだのがシークァサー入り四季柑という果汁。ソーダで割って飲んだのだが、やはりこれが怪しい。
以前発疹出た時もシークァーサーのソーダ割り飲んだ時なのでこいつがクロだ。と思いきや、何回かシークァーサ―は飲んでいてほぼ出ない時の方が多かった気もするし、というとその日の体調か?もしくは食べ合わせ?
またアレルギーの自己検査を恐る恐るしなきゃならんわい。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「桜木屋」に行ってきました。
場所は大館市山舘の国道103号線と国道285号線との交差点の角あたりにあります。
こちらは秋田県北を代表する人気のラーメン屋です。
鹿角にある「桜野」も系列店ですが、更に今年1月に「桜木屋秋田店」か秋田市にオープンしています。
同じく秋田の「錦」チェーンは桜木屋の店主の弟さんが経営していますので、兄弟揃って秋田県北を代表する人気ラーメン店ですね。
いつ行っても結構混んでます。
店内座席はカウンターが5席、テーブル席4人掛が3ヶ所、小上がり席4人掛けが4ヶ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/b3175630c9771cef761120498ef8019b.jpg)
20代~40代の男性4人体制でした。
ラーメンメニュー
「広東麺(680円)」「にらそば(680円)」
「中華そば(530円)」「醤油拉麺(480円)」「塩拉麺(480円)」「味噌拉麺(580円)」
「ネギ醤油拉麺(630円)」「ネギ塩拉麺(630円)」「ネギ味噌拉麺(680円)」
「醤油ちゃーしゅー麺(680円)」「塩ちゃーしゅー麺(680円)」「味噌ちゃーしゅー麺(730円)」
サイドメニュー
「ギョーザ(350円)」「ごはん(100円)」
「生ビール(450円)」
4月から麺類30円値上げしました(ギョーザのみ50円値上げ)
今回は「にらそば」と「ごはん」を注文しました。計750円也(値上げ前の訪店)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/773791e4110b88e901ac9b10bb1f7f66.jpg)
ごはんにはおしんこが付きます。
にらそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/1a27f61d35c3dd8cfbe9c30f9a97d4a7.jpg)
スープは鶏ガラ主体の出汁で、ラー油がたくさん入っててピリ辛です。
麺は中細麺。
自家製多加水麺です。
具は豚肉、ニラ、もやし、更に卵黄載せ。
品名通りにらがたくさん入ってます。
そんなわけで美味しかったです!
にらそばは初めて食べましたが、正直大味な感はあるけど満足の味でした。
値段の割にボリュームあって嬉しいですねー。
そしてまた再訪~。
今回は「広東麺」と「ライス」を注文しました。計780円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/ac1585535bdf330a5d57bd445939dbb8.jpg)
スープは鶏ガラと野菜を使用した出汁。
あっさりスープの上に熱々とろーりの餡が掛かっています。
麺は中細麺。
自家製多加水麺です。
具は豚肉、海老、うずらの玉子、白菜、人参、竹の子、きくらげ。
とにかく具沢山です!
ライスはおしんこ付き。
具沢山の餡を載せると中華丼になりますよ!
そんなわけで美味しかったです!
これで680円はボリューム的に激安だと思います。
にらそばと人気を二分してますが、個人的には広東麺が好みです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/5d7ae85fdfadea5cb55b1c50ff251e69.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・秋田県大館市山館字中山境2-2
電話・0186-42-0556
営業時間・11:00~21:00(水曜のみ11:00~15:00)
定休日・不定休
食べて怪しいのはイカだったが、今までイカは普通に食べてきたのでそれは無い。
今日初めて飲んだのがシークァサー入り四季柑という果汁。ソーダで割って飲んだのだが、やはりこれが怪しい。
以前発疹出た時もシークァーサーのソーダ割り飲んだ時なのでこいつがクロだ。と思いきや、何回かシークァーサ―は飲んでいてほぼ出ない時の方が多かった気もするし、というとその日の体調か?もしくは食べ合わせ?
またアレルギーの自己検査を恐る恐るしなきゃならんわい。ま、どうでもいい話。
だいぶ前にこちらの「桜木屋」に行ってきました。
場所は大館市山舘の国道103号線と国道285号線との交差点の角あたりにあります。
こちらは秋田県北を代表する人気のラーメン屋です。
鹿角にある「桜野」も系列店ですが、更に今年1月に「桜木屋秋田店」か秋田市にオープンしています。
同じく秋田の「錦」チェーンは桜木屋の店主の弟さんが経営していますので、兄弟揃って秋田県北を代表する人気ラーメン店ですね。
いつ行っても結構混んでます。
店内座席はカウンターが5席、テーブル席4人掛が3ヶ所、小上がり席4人掛けが4ヶ所あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/df/b3175630c9771cef761120498ef8019b.jpg)
20代~40代の男性4人体制でした。
ラーメンメニュー
「広東麺(680円)」「にらそば(680円)」
「中華そば(530円)」「醤油拉麺(480円)」「塩拉麺(480円)」「味噌拉麺(580円)」
「ネギ醤油拉麺(630円)」「ネギ塩拉麺(630円)」「ネギ味噌拉麺(680円)」
「醤油ちゃーしゅー麺(680円)」「塩ちゃーしゅー麺(680円)」「味噌ちゃーしゅー麺(730円)」
サイドメニュー
「ギョーザ(350円)」「ごはん(100円)」
「生ビール(450円)」
4月から麺類30円値上げしました(ギョーザのみ50円値上げ)
今回は「にらそば」と「ごはん」を注文しました。計750円也(値上げ前の訪店)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8d/773791e4110b88e901ac9b10bb1f7f66.jpg)
ごはんにはおしんこが付きます。
にらそばです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/9b/1a27f61d35c3dd8cfbe9c30f9a97d4a7.jpg)
スープは鶏ガラ主体の出汁で、ラー油がたくさん入っててピリ辛です。
麺は中細麺。
自家製多加水麺です。
具は豚肉、ニラ、もやし、更に卵黄載せ。
品名通りにらがたくさん入ってます。
そんなわけで美味しかったです!
にらそばは初めて食べましたが、正直大味な感はあるけど満足の味でした。
値段の割にボリュームあって嬉しいですねー。
そしてまた再訪~。
今回は「広東麺」と「ライス」を注文しました。計780円也。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b3/ac1585535bdf330a5d57bd445939dbb8.jpg)
スープは鶏ガラと野菜を使用した出汁。
あっさりスープの上に熱々とろーりの餡が掛かっています。
麺は中細麺。
自家製多加水麺です。
具は豚肉、海老、うずらの玉子、白菜、人参、竹の子、きくらげ。
とにかく具沢山です!
ライスはおしんこ付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/95/8f381c1baa14972cc23d9666526404a2.jpg)
具沢山の餡を載せると中華丼になりますよ!
そんなわけで美味しかったです!
これで680円はボリューム的に激安だと思います。
にらそばと人気を二分してますが、個人的には広東麺が好みです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2c/5d7ae85fdfadea5cb55b1c50ff251e69.jpg)
オススメ度(ラーメン評価)・☆☆☆☆
住所・秋田県大館市山館字中山境2-2
電話・0186-42-0556
営業時間・11:00~21:00(水曜のみ11:00~15:00)
定休日・不定休