











などと感想を述べたが、実はこの肉『加工食品』なんだそうです。


そうすると「あらあら不思議」高級霜降り肉が出来上がります。
バイ菌の繁殖しないように即冷凍して、あとでカットすると上等なステーキ肉が出来上がります。
これらの肉はちゃんと表示して、生協で売られらり、外食産業でつかわれるのだそうです。
ネギトロや海鮮物も「添加物なし」で売られていたものの中にも、発色剤や、植物油脂を混ぜてとろとろ感を出したもの、サラダには8種類の添加物が入って、初めて「安くて便利・簡単・きれいで・味が濃い」つまりおいしい見た目もきれいな食品になるのだ。

着色料も、



が出来るのだそうですよ



先日のjiji日記にも書かれていた、原野さんはTシャツの前には青春を知らないまま散って行った戦友への思いを「鎮魂」の文字に、
背中には「祈念 平和 日本列島」の文字を背負って日本一周の辛い旅に出た。
6月25日午後1時50分ごろ、長野県小谷村北小谷の国道148号外沢トンネル内で、自転車で日本一周旅行をしていた、同県小川村瀬戸川の無職、原野亀三郎さん(80)が、同県小谷村中土、運転手、田原登さん(22)の大型ダンプにはねられ死亡した。原野さんは日本一周を果たし、自宅へ戻る途中だったという。









「ドキュメント番組」や「英語でしゃべらないと」は夫のために録画をして、暇な時間に再生して見てもらう。


なにしろ私の『ニックネームは』”かあちゃん”と、もう一つは"yajibaba”なんですから…

