初めての…挑戦!
なんて大げさなモンじゃないけれど今日は上で筋トレで行こうと決めた。
『勝手にストレッチプログラム」を済ませて、「モモ上げやマタ開き」など一応終わっていつもプールでも見てくれているインストラクターに、「トレッドミルの使い方教えてー」と頼んでみた。
腰痛からすべり症。間歇性跛行で、体育館やスポーツクラブで水中歩行やアエロバイク・筋トレマシンなんて色々やったが、『ウオーキングマシン』なんて近づいたこともない。
でも、いつも一緒の水中プログラムで会う『トレ友』が2階では黙々と歩いているのです。
ある日聞いてみました。『トレッドミル、大丈夫?』何しろ転ぶのが禁止なのですから。
『チャンとつかまって転ばないように注意してるから大丈夫よ。あなたもやってみたら…』
ほとんどはハーフパンツ型の水着ですからわかりませんが、お風呂へ入ると何人も股関節に大きな傷跡のある仲間が沢山いるのです。
いつの間にか「仲間」になっていました。
いつ・どこで手術したのか、傷口の大きさを見せ合ったり、今症状はどうなのか、話題には事欠きません。
おしゃべりというか情報交換というか、プログラムが始まるまでみんな賑やかです。
そんな彼女につられて今日はインストラクターと目が合ったので、教わることにしました。
『自分の歩調に合わせてここが数字を入れていく所で、あとはバイクと一緒の画面ですから。』といわれて
<FONT COLOR="#ff0099"><BIG><B>さぁ挑戦</B></BIG></FONT>
10分間「ゆっくりゆっくり」歩いてみました。
笑っちゃいます。
時間10分・消費カロリー少々・距離400メートルだって