かあちゃん日記

毎日の出来事と一緒に、見たい事・知りたいこと・知ったこと・見たことを書いていきます・

ものいえば・・・

2007-08-28 09:54:53 | Weblog

 ものいえば…と言えば続くのは「唇寒し秋の風」なんだが、何の気もなしに発した『コトバ』が思いがけずに相手を傷つけていることがある。

 『こうこうこういう事が有ったんだって。誰にでもあることだけど、もうちょっと気をつければ良かったね。』

と云うのと、

『そんなこと当然や。いい年して気がつかんナンテ…』 なんて言われると、どこかでブチーッと切れる音がする。

 表情に表すか現さないかはその人の『大人度』できまる。

 良く『グループ揉め』して抜けていく人や、分裂なんて、随分誤解がある場合も多い。

言った当人がそんなつもりで発言したのでないのに、間に入って耳に入れる人の“主観と感想”を交えてつたわると、立てなくてもいい腹が立ってくる。

また悪意に満ちた感想を加えて伝える癖の人もいたりなんかして…

あ~~女子と小人は養い難し

子曰く、「唯(ただ)女子と小人は養い難しと為す。之を近づければ則(すなわ)ち不遜(ふそん)である、之を遠ざければ則ち怨(うら)む」

 

トレ友改め筋友(キントモ)

 プールのお友達に一人外人さんが増えました。

先週の火曜日。いつもの朝一のプログラム【かんたんアクア】に少し遅れたら参加のチップがとれませんでした。

何しろ人気プログラムなのでチップがなければ入れません。

その代わりウオーキングコースは誰も居なくなります。

それで、リズムに合わせて隅っこで動いていたら一緒に”歩き”だった『外人さん』がにこにこと一緒に動き始めました。

歩きのコースはおじさんが二人。

泳ぎのコースにはだれもいません。 …で眼で合図をしてコースロープを潜って隣のコースへ入り、二人で一緒にエアロをしました。

 「スイマーが来たら止めましょうね」と約束して、後ろに控える係り員にも伝えて動いていました。

2コースあるスイマーコースに4人になりましたので、二人で笑いながら上がって私はまたウオーキングコースに戻りました。

彼女ゴーグルをつけて泳いでいます。

 その日以後アサ良く会いますので「ハーイ」とあいさつを交わします。

 彼女は泳ぎは上手ですので、拍手を送りました。

今日はしっかり二人ともチップを取って『かんたんアクア』に挑戦しました。

彼女も【体重と右足】に問題があるようです。

ほかのお友達も一緒ですが、プログラムと、お風呂と、化粧室のドライヤーが終われば【じゃあね】 と別れる毎日です。

 中にはロビーでワイワイ言いながらお昼ご飯を食べるグループもあるのです。

私が帰るころはいつも笑い声がこだましています。横で笑いながら「お先にー」と云って帰って来ます。

 

 今日の写真は『こんな風に泳ぎた~~い』

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする