いい季節だ。自宅の庭で朝から撮影。
かなり伸びて来たウルフアイの花。
こんな日にふさわしい、シナトラ父娘のデュエット。
Something Stupid♪
ウルフアイが枝も花もぐんぐん伸びている。
ヒマラヤ・ヤマボウシ(常緑)も伸びる。
カシワバ・アジサイもスモーク・ツリーも伸びる。
フウチソウの中からもスモーク・ツリーが顔を出す。
何でも伸びるこの季節。
オリーブもしっかりつぼみが。今年もオリーブの実がたくさんなるかな。
我々夫婦の結婚記念日が近いらしいということを、我々夫婦は思い出した。
役所に届けた日を結婚記念日だとすると、行為としては役所に届けただけなので、どうも記念日という気がしない。
妻が「いつだっけ?」と聞き、私は「たぶん今頃」と答える。なんといい加減なカップル。
と、せっかく記念日を思い出したので、お昼ごはんは住宅街の中心で♪
見えてきましたよ。
鎌倉フランス食堂スリジエ。
今年ここに来るの、何回目やねん!
皆さん、アジサイ見るのにアジサイ寺に行く必要なんかないですよ。七里ガ浜はアジサイだらけ。
潮の香りが。
田口シェフとスタッフ皆さんにご挨拶。
始まり、始まり。
開放的なお店。外からは我々が丸見え。
メニュー。
カラフェでコート・デュ・ローヌ。
飲みます! まずは酸味を感じ、そのあとに蜂蜜の香りが。
田舎風のテリーヌ。しっとりと味わいましょう。私はこれ、大好き。
バゲット。ここのはいつもおいしい。大船のカルヴァという店で作られている。店内で買うことも可能だ。
新タマネギのポタージュ。甘味も感じる。なぁ~~んておいしい。
これが私の。ポルトガル風の真鯛。トマトの味わいがあって、オリーブも入っているがケッパー、タケノコ、キャベツ、アサリ。楽しい料理だ。盛りだくさん。魚介の香り。でもトマトも。楽しいねえ。スープにバゲット漬けちゃう。
若鶏のビネガー煮込み。これ、妻の。
サフランのライスつきだ。
まだ飲んでる。
第四コーナーを回った。
抹茶のケーキとアイス。
コーヒー。
終わりだ。お勘定お願いします。
スリジエでパンを買って帰りましょう。
あーー腹いっぱい。歩くのがつらい。
もうちょっとだ、自宅は・・・。
皆さん、鎌倉七里ガ浜のスリジエへどうぞ!
情報はこちらから ⇒ http://chezkentaro.com/cerisier/
かなり伸びて来たウルフアイの花。
こんな日にふさわしい、シナトラ父娘のデュエット。
Something Stupid♪
ウルフアイが枝も花もぐんぐん伸びている。
ヒマラヤ・ヤマボウシ(常緑)も伸びる。
カシワバ・アジサイもスモーク・ツリーも伸びる。
フウチソウの中からもスモーク・ツリーが顔を出す。
何でも伸びるこの季節。
オリーブもしっかりつぼみが。今年もオリーブの実がたくさんなるかな。
我々夫婦の結婚記念日が近いらしいということを、我々夫婦は思い出した。
役所に届けた日を結婚記念日だとすると、行為としては役所に届けただけなので、どうも記念日という気がしない。
妻が「いつだっけ?」と聞き、私は「たぶん今頃」と答える。なんといい加減なカップル。
と、せっかく記念日を思い出したので、お昼ごはんは住宅街の中心で♪
見えてきましたよ。
鎌倉フランス食堂スリジエ。
今年ここに来るの、何回目やねん!
皆さん、アジサイ見るのにアジサイ寺に行く必要なんかないですよ。七里ガ浜はアジサイだらけ。
潮の香りが。
田口シェフとスタッフ皆さんにご挨拶。
始まり、始まり。
開放的なお店。外からは我々が丸見え。
メニュー。
カラフェでコート・デュ・ローヌ。
飲みます! まずは酸味を感じ、そのあとに蜂蜜の香りが。
田舎風のテリーヌ。しっとりと味わいましょう。私はこれ、大好き。
バゲット。ここのはいつもおいしい。大船のカルヴァという店で作られている。店内で買うことも可能だ。
新タマネギのポタージュ。甘味も感じる。なぁ~~んておいしい。
これが私の。ポルトガル風の真鯛。トマトの味わいがあって、オリーブも入っているがケッパー、タケノコ、キャベツ、アサリ。楽しい料理だ。盛りだくさん。魚介の香り。でもトマトも。楽しいねえ。スープにバゲット漬けちゃう。
若鶏のビネガー煮込み。これ、妻の。
サフランのライスつきだ。
まだ飲んでる。
第四コーナーを回った。
抹茶のケーキとアイス。
コーヒー。
終わりだ。お勘定お願いします。
スリジエでパンを買って帰りましょう。
あーー腹いっぱい。歩くのがつらい。
もうちょっとだ、自宅は・・・。
皆さん、鎌倉七里ガ浜のスリジエへどうぞ!
情報はこちらから ⇒ http://chezkentaro.com/cerisier/