PCでKarajan ♪
Beethovenをどうぞ ♪
Beethoven 5th Symphony in C Minor Op.67- Herbert Von Karajan (1080 60fps)
ドガティ君はまだ寝ている。
だってまだ真っ暗な朝の5時台なんだもの。
前日から妻は江戸の実家に出かけていた。私とドガティ君は留守番だ。
洗濯機を作動。
薄暗いうちにドガティ君は散歩に出た。
そして自宅に戻った。
寒いからジャケットを着ているドガティ君。
もう朝の6時過ぎだよ。
なんて暗いんだ。ここは日本か? 樺太並みだよね。
ドガティ君はカマクラックスのジャケットを着ている、
これは暖かいジャケットだからね。
おとーさんはアルコール度9%で温まるわ。
まだ明け方なんだけどね(笑)。
ドガティ君はハグ・パワーのジャケットで温まってね。
衣装がいいでしょ。
これは朝ごはん。
甘い、甘い。どんだけ、甘いねん?っちゅうくらい甘い。
外がかなり明るくなって来たわ。
**************
やがてお昼過ぎになる。
これは夕食のサラダ。
昼から夕食のサラダを作っているんだよ。
しかもこれ(↓)は明日の朝食のゆで卵だ(笑)。
そんなことはドガティ君には関係ない。
眠るドガティ君。
明日の朝のサラダ。
この日の夕ご飯の厚揚げにこんにゃく。
これは豚汁に入れるのね。
奥のネギは豚汁に入れて煮る。
手前の小口切りのネギは豚汁にそのままかける。
ニンジン、こんにゃく、ごぼう。
豚小間。
これは藤沢市のサンワの豚肉ね。
ごま油。
私の好きな本麒麟。おいしい。
ドガティ君も飲みたい本麒麟。
それはダメねぇ~♪
ごま油で炒めるこんにゃく、ニンジン、ゴボウ。
豚小間も炒める。
いい匂いだ。
ニンニクを擦る。
水を加えて煮る。
味噌や中華だしもくわえる。
おかず辣油を加える。
うつくしいね。これで味がしっかり出る。
こちらはサラダドレッシングづくり。
鍋にはみりんを加える。
本日の私は、野菜が不足しているような気がするので、野菜ジュースを飲む(笑)。
よく煮ておきましょう。
後で加える厚揚げと長ネギ。
小口ネギは最後に加えるだけ。
ドガティ君が見に来る。
君は食べられないよぉ~。
くつくつ煮る。
氷結を飲んでゆっくり作る。
よく飲むなぁ~。
ぐつぐつ煮ているとドアホンが鳴った。
妻の靴紐が届いた。
ジャガイモも入れましょう。
そこから20分も煮れば出来上がりだ。
妻が帰宅した。晩御飯だ。
サラダとキムチの豚汁とごはん。
しっかり食べて本日も終了。
「ボクも豚小間をください」
ダメですねぇ(笑)
ドガティ君と過ごす静かな休日は終了。
妻も帰宅して豚汁食べて、お風呂入って寝ましょう。
また明日。
豚汁って、おいしいですね。
しかも豚が入ってるので、満足度が高い。
具材もほかにいろいろ。そして調味料が
たくさん混じり、いろんな食材からのだしも
出て、本当においしくなります。
ラー油、キムチ、コチュジャンなど、
辛い系をちょっと足すとおいしいですね。
食べるラー油は特においしいです。
ビールでもサワーでもハイボールでもなんでも
飲んじゃいます。冬もいいけど、夏でも
つまりいつでもなんでもおいしいです(笑)
暖かい部屋で飲む冬のビール美味しいですよね。
またまた、またまたです。🙇
もうもうもう‼ 牛ではありません。
6時過ぎが「もう」なんて驚くばかりです。
偉いな~ おちゃさんは、否おちゃさん一家は。
今日、私も6時過ぎに窓を覗いたら、確かにまだ
暗いですね。
前もっていろいろな事を準備をしておくのも、
きっと子供時代からのことでは。
優秀なお子さんだったのでしょうね。
豚汁って、しっかりと温まれる汁物で、
材料的にも、その温かさにも、満足できますね。
寒い日には特にそう思います。
特に、私はごぼうって大好きなんですよ。
こぼうと豚肉が混じる。味噌、ごま油・・。
この組み合わせがおいしいです。
お疲れ様でした。
遠いお出かけが多く、途中の店でごはんを
食べて、宿泊先で朝食をとり、お疲れなことと
思います。今日は少しはごゆっくりなさって
ください。
この三日間は毎食お弁当だったので
温かい料理見ると生唾がでて(;^_^A
先ほど帰宅しました。
豚汁、一生懸命つくりましたよ。
大船にある石狩亭の豚汁ラーメンってのが
おいしいので、それを真似してつくってみても
いいなと思いながら、ここは普通に豚汁を
おかずにしました。
木嶋さんも、ぜひ自分でつくってくださいね(笑)
返信遅くなりました。すみません。
朝のみ、いいです。爽やか!(笑)。
朝のみからなら1日3本でも4本でも・・・
5本くらいならいけるかな?
数時間で何本も飲むわけではなく、
1日(朝から晩まで)の間にですからねえ。
間をあけながら、私、どんどん飲めちゃう(笑)。
酔ったら、普通に道を歩いた方が
ウォーキングマシーンより歩きやすいかも
しれませんね。ウォーキングマシーンを私は
使ったことがないので、よくわからないですけど。
あ、そうか、もう1月が終わろうとしています
ね。早いなあ。この調子でまた2025年も
あっという間に終わるんですかね。
だいたい2025年という数字が信じられないですね。
朝飲みもう何年もご無沙汰です。
ホイップ混合の菓子パン美味しい。
1日3本ですか・・・。
アルコール極端に弱くなり。
(自宅だと2本で酔い酔いに・・・)
酔って一日2回のウォーキングマシン危険で乗れない。
アルコールタイムが難しい今日この頃です。
(20時以降は食べない飲まない)
静かな穏やかに時間過ぎる日も良いですね。
1月ラスト今週もよろしくお願いします。
夕方にも散歩に行きました。
それも山登りのすごいのに。でもそれは書いて
ないです
この日のブログは端折ってますね(笑)
朝の、と言っても朝昼兼用みたいなものですが、
あんこ、ホイップ、クリームまみれはすごい
でしょう? うれしい〜。甘いの大好きです。
豚汁はいいですね。
しっかりたくさんいろんなものが飲み込めて
体も温まる。作ってる間から幸せな気分に
なりますね。
豚こまというのがまた良いです。安い。
精肉作業で、どれを豚こまに分類して売るかは
精肉担当者の判断次第なのでしょうか?
豚しゃぶ、とんかつ用、豚バラ、豚ロース、
生姜焼き用なんかを作りながら、余った部分を
豚こまとか、カレー用にして行くのですかね?
豚の部位の組立作業の反対の、豚の分解作業ですね。
ありがたくいただきましょう🙏
あとはのんびりゴロゴロ、豚汁作りで1日が暮れる。いいですね〜〜。
朝ごはんのたっぷりホイップあんぱんとクリームパンがなんと言ってもすごい!
豚小間と野菜を買って来て、ご自分でつくって
くださいね(笑)。温まりますよ。