「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村(6) 諏訪大社上社本宮へお参り

2025-01-10 12:00:05 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
ベートーベン交響曲第三番♪



聴いてください♪

Beethoven - Symphony No. 3 "Eroica" / Remastered (rr.: Herbert von Karajan, Berliner Philharmoniker)

朝起きたらこの日はマイナス6度。



朝ごはんを食べる。


昨夜は暖かくして寝たが、やがて薪ストーブの火が消えて、夜の間に気温が下がり、朝にはたいてい室内の気温が17~18度になっている。


ドガティ君とお出かけだ。


別荘地内の坂をノロノロと下がる。


エコーラインを北上する。


歯科医の看板が茅野市街地に入ると見えて来る。


インプラントをこの歯科医師さんに埋め込んでもらうのは、ちょっと怖い気がするなぁ。なんとなくイメージで言ってしまって申し訳ない(笑)。

そんなに大きくないが、高部東の交差点名よりも目立っている生コン前の諏訪大社の標識。


我々が今回行くのは諏訪大社の上社の本宮だ。


こちらから入る(↓)。


しかしドガティ君がいるから、我々はいっしょにはお参りできない。

あ、鹿の国(映画)が始まる。


諏訪地域の文化、歴史が一気にまるわかり。

私はロードショウには行けないので、やがてダウンロードしてみることが出来るようになるのを待ちましょう。

ドガティ君はあとでハイキングに行く。この法華寺の横を抜けてね、


このあたりはすごいよ。神宮寺があったのだ。

神仏混淆思想だからね。昔は諏訪大社上社に関連してお寺が建てられたが、それがまた現在の諏訪大社に負けず劣らず大きく、建物がこのあたりにかつては散在した。


で、その前に、ドガティ君はクルマで留守番してもらって、人間だけで諏訪大社上社本宮にお参りする。


犬猫さんは禁止(笑)。

神社にもよりますけどね。

それぞれのお考えがあるのだ。

布橋(長い廊下)に入りましょう。


あ、布橋の中にブレイス(方杖とも)が登場。四本根の梶の紋は諏訪大社上社のもの。


以前はこんな建具は無かったよ。

我が山荘にもあちこちにブレイスがある。柱と梁を繋いでいる。



この山荘を建ててくださった丸山さんの屋号であるブレイスは、そこから来ている名前だ。

ブレイスのホームページはこちら: https://brace.jp/

布橋の床は、多くの人が歩くから、すり減ってるなあ。


・・・なんて撮影をしていると、また妻に置いて行かれる。


上社本宮はあちこちを修復工事中だ。


高島神社は本宮の境内にある小さな神社。



諏訪家のお殿様が御祭神だ。


ここで古いお守りやおふだのお焚き上げをお願いする。


お焚き上げ料をわずかだけど、お供えして。

これが御柱。本宮一之柱はみながあこがれるやつ。


でも上社だけでも本宮と前宮があり、それぞれ4本の御柱があり、合計8本あるわけだから、上社の地域の中で自分の地区が本宮一之柱になる確率はわずか12.5%だ。

堂々たるものよ。


次回の御柱祭は2028年ね。

茅野市の高原地帯に移り住んだ父が一度だけ見た御柱祭は2004年のもの。その三年後には父は死んだ。人生の最後にその暮らしを楽しんでくれたようだった。

それではこれまでのお礼とこれからのお願いに。

二礼、二拍手、一礼。


いつものお願いで「カネと健康、カネと健康、カネと健康・・・」

次に巫女さんとの美しいふれあい(←違うだろ)。


いろいろと巫女さんから頂いて来たよ。

ドラゴンがいつもかっこいい。


また布橋を抜けて駐車場に戻る。


ドガティ君が待っているからね。

そしてドガティ君をクルマから降ろして、散歩へ。



法華寺へと向かう。


これ(↓)は先ほどもお見せした神宮寺の絵地図。


かつては多くの建物が存在したのだ。

学校まであった。


現存する法華寺。立派な赤い山門。


臨済宗よ。


北鎌倉に数多い巨大な名刹と同じ。

その南には神社がある。神社とお寺だらけ。その脇を抜けましょう。


ドガティ君が楽しそう。おかーさんもうれしそう(笑)。


五重塔まであったという。神様が先にあり、あとから仏教が入って来た。


こんな場所(↓)に五重塔があったらしい。


下の画像で右の赤いところが諏訪大社上社本宮。

左の黄色いところが諏訪大社上社前宮。

中央の青く囲ったところが今いる五重塔で、その周囲が神宮寺のエリアだ。


往時はさぞかし見事だったことでしょう。


しかし明治以降に神仏が分離された時に、神宮寺エリアの建物の多くがなくなったようだ。


ここからは八ヶ岳が見事に見える。


我々は本宮から歩いて来て、前宮方向に向かっている。


前宮までは行かないけどね。


すごい山道。


ドガティ君がよろこぶ落ち葉の道だ。

縦に割れまくる石。これ、鉄平石?


この石仏は誰が彫ったのか? さっぱりわからない。このあたりの石だよね。


調べてみたが、記述が見当たらなかった。

さらに進みましょう。


もう少しで展望が開けるところに着くよ。


ほら、着いた。


ここからは八ヶ岳がかなり見やすい。

下の画像でいうと、赤い丸(やや左寄りに「現在地」の表示あり)の場所に今我々はいる。


原村のシンボル、阿弥陀岳。


ここではエクシブ蓼科(エクシブはあちこちの観光地に展開する会員制ホテル)の看板も、畑と道の境界柵に利用される。


ここは集落跡らしい。


縄文時代以降長く人が住んだ場所。

そして今もそこに畑がある。


あ、展望台があるよ。


諏訪市と茅野市と下諏訪町(諏訪郡)と岡谷市を見下ろす。


この平地の多くが、かつては諏訪湖だった。

諏訪湖の面積は昔はもっと大きかったのだ。

拡大すると現在の諏訪湖がここからも見える。


妻が「ドガちゃん、見て、あそこが諏訪湖だよ♪」とうれしそうに話しかけているが、ドガティ君はそんなことに興味はない。


ドガティ君は、食べ物とボールとストーブだけが好きなのだ。

それでは畑の脇を抜けて帰りましょう。


どんどん下る。



誰も来ない道だね。

この道、面白いんだけどなあ。。。。


はい、法華寺に戻って来た。


この解説をご覧ください。


中国僧の蘭渓道隆様は日本に臨済宗の布教活動に来て、北条時頼に見いだされ北鎌倉の臨済宗建長寺の開山(初代管長)となるが、その後もあちこちで活動している。

こちらは本堂。


この脇に吉良義周の墓があるよ。


はい、散歩が終わりました。


最初の方でお見せした映画「鹿の国」が見たい。



諏訪の文化の理解がかなり進みそうな作品だね。

映画『鹿の国』特報 2025年正月ロードショー

この動画開始からわずか数秒のこの画面は原村で撮影されている。


Googleのストリートビューで言うと、ここだ(↓)。


上社の御柱になる樅ノ木も多くが原村の奥で切り出されて来た。

【つづく】
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八ヶ岳西麓原村(5) 上野... | トップ | 八ヶ岳西麓原村(7) お買... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おちゃ)
2025-01-11 22:03:31
ほたるさん

街中、田舎、住宅地、山の中、海辺をただ歩く
のも面白いしそれで発見もあるのですが、そこに
神社やお寺があると、また楽しくなりますね。

特にこの諏訪大社は、この土地の歴史、文化、
神話と結びついており、しかもめちゃくちゃ
古いものを延々と引きずってますし、今も
御柱祭にはこの地域の6市町村の皆さんが
必死になる。

ぜひ鹿の国をご覧になって下さい。
この地域の成り立ちを理解する助けになるか
と思います。私も見たいのですが、私は
オンラインで見られるようになるのを待ちます。

私はエセ諏訪人です(笑)
返信する
Unknown (ほたる)
2025-01-11 21:33:14
七里ガ浜も原村も近くに有名な神社仏閣が
あって、参拝するのも散歩するのも事欠き
ませんね。

私は神社仏閣に参拝すことが殆どなくて
変わってるのかな?
でも鹿の国の動画には惹かれました。
東中野ポレポレ座は時々行くので行って
みます♬
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-11 21:00:26
タッジーマッジーさん

諏訪大社上社本宮でお参りしたあと、そこは
ワンコ禁止なので、そのあと、神宮寺方面の山道
をドガティ君と散歩しました。

神宮寺のかつての状況を描いた絵地図を見て
いると、さぞかし壮観だったのだろうなあと
想像するだけでわくわくしました。
建物がいっぱいです。今はそれがないのですが。
しかし法華寺は今も立派ですね。

今日は混雑していたのですね。
お正月休みは終わったが、またここで三連休
ということで再び新年気分に浸り、諏訪大社に
来られた方も多いことでしょう。

我々はたいてい年末に、前宮か本宮にお参り
しています。前回は前宮でした。私は前宮が
大好きなのです。
返信する
Unknown (タッジーマッジー)
2025-01-11 19:03:23
今回は諏訪大社上社本宮へ行かれたのですね。
私も今日、お参りしてきました!
お正月は終わりましたが、三連休の初日とあって、
駐車場も境内も一杯でした…
拝殿でも行列ができていて並んで待ちました。
そして感謝の気持ちとこれからの願いを伝えました。
おちゃさんの願いは簡潔明瞭!良いですね。

そして神宮寺エリアを歩かれたのですね。
上社本宮から前宮に至るこのコースはなかなか魅力的!
私も歩いたことがあります!
高台から望む諏訪湖も八ヶ岳もなかなか良いですし、
縄文時代から諏訪大社が出来た頃、
その後の変遷に思いを馳せる良い場所ですね。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-10 21:11:19
としろうさん

諏訪大社上社の楽しみ方として、神宮司の領域を
楽しむというのもあっていいですね。
ピンクの絵地図を見ているとワクワクします。
当時は見事なものでしたでしょうね。

分離すればよく、別に壊さなくてもと思うの
ですが。。。
返信する
Unknown (としろう)
2025-01-10 19:43:19
本当ですね。諏訪大社にお参りしながらも、神宮寺に焦点を当てておられます。神仏分離の時代には神宮寺の多くが消えていってしまったのでしょう。諏訪大社の新しい楽しみ方?しかもここならワンコも楽しめる。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-10 17:42:54
うちまるさん

諏訪大社はパワーを感じます。
特に上社。縄文文化や神話がからみ、
しかも動物を捧げもの(今は模型やはく製)する
し、巨木に乗って坂を滑り降りるなんて、
昔からやってるんだなあと思います。

もし近くに行かれることがあったら、
歩いてみてください。上社と下社の4つのお宮を
参ればその違いもわかるし、神話や縄文の
予備知識も入れて行けばぞんぶんに楽しめます。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-10 17:39:35
木嶋さん

そうなんですよ。この映画、私も見たいです。
映画館で中野までは行けないので、そのうち
自宅で見られるようになるのを待ちます。
諏訪というもののお勉強が深まりそうですね。

動画冒頭のシーンは原村です。
樅ノ木荘って温泉があるくらいですからね。
樅ノ木もこのあたりにはたくさんあり、
御柱の材料にも事欠かない。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-10 17:36:38
めいさん

八ヶ岳は連峰がつらなり、その上の方が白い
という景色は美しいものですね。稜線がずっと
見えてそれが白いというだけなんですが、
しっかり見惚れてしまいます。

この雪がやがて溶けてしみ込んで、山荘の
水道水にもなるわけですね。諏訪の酒蔵が
つくるお酒もここから出きております。

カネと健康。
それ以外に何がある?(笑)
カネと健康があれば生きて行けます。
そりゃいろいろ言いだせばキリはないですが、
お願いごとは簡潔にしといた方が神様にも
届きやすく、またかなえられやすいと思うので
心の中では、これまでお礼を唱え、次に
「カネと健康」を三回手短に繰り返すことに
しております。

医療もカネ次第ですね。ドクターXの大門先生の
手術料の請求書はメロンとともに届けられるが
金額は最低でも500万円くらいで数千万円もザラ(笑)。
返信する
Unknown (おちゃ)
2025-01-10 17:23:21
タケノコさん

諏訪大社の上社であれば、本宮に参って終わり
という人が多いですけど、古さを感じるのは前宮
そして本宮と前宮の間の土地の往時の状態を
想像しながら歩くのは楽しいものですね。

このまま途中で帰らずに前宮まで行ってしまえ
ばいいのですが、そうすると、前宮の参道を
ずっと歩いて帰らないといけなくて、それは
犬連れだと不可でして、諦めました。
返信する
Unknown (ユーアイネットショップ店長うちまる)
2025-01-10 16:56:55
今日はこちらも朝起きたら一面銀世界。
とても寒い朝を迎えました。
諏訪大社。言ったことないのでとても興味深く
拝見させていただきました。
返信する
Unknown (木嶋)
2025-01-10 16:48:37
鹿の国の動画を見ました。この地域の独自性を感じます。私もこの映画を見たくなりました。
返信する
こんにちは (めい)
2025-01-10 13:57:12
>ここからは八ヶ岳がかなり見やすい。

あ!南アルプスの天然水のラベルだ!! どこかで見たと思ったら。
雪が積もった八ヶ岳の稜線って、何度見ても美しいですよね。
春夏秋冬をとおして綺麗ですが、雪の稜線は格別です♪

「カネと健康、カネと健康、カネと健康・・・」という御願いは、
いつ拝読しても凄く納得できる願い事だと思います。
だって、本当は、医療の沙汰も金次第(笑)
返信する
Unknown (信州タケノコ)
2025-01-10 13:01:33
諏訪大社に参りつつ、それよりも神宮寺に焦点を当てたツアー。諏訪の知識のある人の歩き方は違う(笑)
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳西麓の楽しい暮らし」カテゴリの最新記事