飛脚便が到着。

妻がうれしそうに梱包を開けている。

ダイソン社のDC48。ちょっと前の機種だが、とにかく安かった(らしい)。

コンプリート・キット・プラスでいろいろ付いてくる。
掃除好きな妻にはたまらないセット商品。
相変わらず不思議な格好をしている。

掃除機のイメージをかなり変えてしまったdyson。今や世界の掃除機界(?)をリードする存在。

組み立ててみる。

どう見ても不思議なデザイン。

おもちゃかプラモデルみたいである。

これがON/OFFのボタン。

こちらが電気コードを収納するボタン。

使ってみましょう。

グイ~~ン! さっそく茶々之介氏の毛が吸い取られて行く。

今回のはオマケが多い。

だから段ボールの箱の中にまた段ボールがいっぱい入っていて、ゴミ処理が大変そう。

我が家がダイソンを迎えるのはこれで4回目。
「吸引力が衰えない」ことで有名なダイソン。それは確かにそうかもしれないが、それ以外の部分があちこち壊れるのである。
これ(↓)は我が家で3台目のダイソン。「ガムテープ」と書いてある左に、ガムテープが見えるでしょ?

すでにかなり破損しているのだ。今回購入したばかりのDC48と交代して頂くこととなった。
長い間、お役目ご苦労様。
我が家もあと何年かしたら、これ(↓)になるかもしれない。
楽だね、これ。

妻がうれしそうに梱包を開けている。

ダイソン社のDC48。ちょっと前の機種だが、とにかく安かった(らしい)。

コンプリート・キット・プラスでいろいろ付いてくる。
掃除好きな妻にはたまらないセット商品。
相変わらず不思議な格好をしている。

掃除機のイメージをかなり変えてしまったdyson。今や世界の掃除機界(?)をリードする存在。

組み立ててみる。

どう見ても不思議なデザイン。

おもちゃかプラモデルみたいである。

これがON/OFFのボタン。

こちらが電気コードを収納するボタン。

使ってみましょう。

グイ~~ン! さっそく茶々之介氏の毛が吸い取られて行く。

今回のはオマケが多い。

だから段ボールの箱の中にまた段ボールがいっぱい入っていて、ゴミ処理が大変そう。

我が家がダイソンを迎えるのはこれで4回目。
「吸引力が衰えない」ことで有名なダイソン。それは確かにそうかもしれないが、それ以外の部分があちこち壊れるのである。
これ(↓)は我が家で3台目のダイソン。「ガムテープ」と書いてある左に、ガムテープが見えるでしょ?

すでにかなり破損しているのだ。今回購入したばかりのDC48と交代して頂くこととなった。
長い間、お役目ご苦労様。
我が家もあと何年かしたら、これ(↓)になるかもしれない。
楽だね、これ。