Reflections

時のかけらたち

小石川後楽園の春 -3 ・・・ spring in Koishikawa Korakuen -3

2019-04-28 23:56:32 | wonderland


鳥達と別れを告げて、先を急ぐことにしました。
ここの藤棚のタイミングに合わせるのは難しいけれど、きっと今頃は咲いているのでしょうね。



















池をぐるっと回って奥の蓮池の方まで行きました。

























何かと思ったら




カモさんペアのシンクロナイズドスイミングでした。




もみじの新芽がきれいです。













この後で、80過ぎのおばあさんに声をかけられて、鳥の話をしました。その方はカワセミを待っているところでした。
私が菫を撮った後、鳥の声がしたので木の上にいるシジュウカラを撮っていた時に、ここにシジュウカラが巣を
毎年作ると教えてくれました。写真はうまく撮ることができませんでした。
もっていたアルバムで最近撮ったカワセミの写真を見せてくれました。最近ご主人を亡くされて、喪中になったので
この写真を年賀状に使えなくなったと残念がっていました。何とも。
神田川のカワセミのこともよく御存じでした。足が少し悪そうでしたが、重いレンズを持って、鳥の写真を撮るのが
楽しくてしょうがないようでした。カワセミの第一発見者になって仲間に教えてあげたいと話していました。











この後飯田橋に出て、有楽町線で銀座1丁目に出て奥野ビルのギャラリーに行くことにしました。
後楽園についてすぐ、池を見ながらサンドイッチのお弁当を食べましたが、神楽坂で紀の善によって
休憩してしまいました。


April 2   2019   Koishikawa Korakuen

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の春 -2 ・・・ spring in Koishikawa Korakuen -2

2019-04-28 23:53:31 | wonderland
梅園の一番奥のあまり人が来ないようなところが、後楽園の鳥たちの楽園です。
ここで、シロハラ、シジュウカラ、コゲラ、アオジを見ることができましたが
写真に撮れたのはシロハラとシジュウカラだけでした。他にも聞いたことがないような
鳴き声も聞きました。私の鳥の世界も広がっていきます。




シロハラは新宿御苑でもよく出会いますが、カサコソという音がするとたいていシロハラが
小さな虫でも探しているのか、落ち葉の中を動いています。結構かわいいのね。




























ここが彼らのお気に入りの地域。目の前にコゲラが止まったけれどあっという間に飛んで行きました。













シジュウカラ


































鳥達の好きそうな場所ですね。アオジは低い木の中にいるのを見たけれど写真には取りにくい位置にいました。
コゲラも目の前の高さの木の枝にとまり、焦りましたが、あっという間に飛んで行き、間に合いませんでした。
楽しい鳥達との追いかけっこでした。

April 2  2019  Koishikawa Korakuen
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小石川後楽園の春 -1 ・・・ spring in Koishikawa Korakuen -1

2019-04-28 23:42:41 | wonderland
4月2日

午後銀座のギャラリーに返品に行くことになったので、その前に小石川後楽園を
一周散歩しました。今回はあの梅園の奥にサンクチュアリのように鳥さんが
たくさんいるところを発見しました。80歳を越える鳥撮りのおばあさんにも
池のほとりで声をかけられて少しお話しました。

とてもいい天気でお散歩日和でした。枝垂れ桜もピークを過ぎていたので訪れる人も
少なく、外国人の観光客が楽しんでいました。





































































*




























この後で鳥さんたちに会うことになります。


April 2  2019   Koishikawa Korakuen
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする