Reflections

時のかけらたち

秋の空気の中、1週間ぶりの外出 ・・・ going out for the first time in a week in autumn cool air

2019-12-04 23:56:05 | a day in the life
日経速報メールを送ってもらっているのだけれど、とんでもないニュースが入ってきました。
アフガンで人道支援を長い間に亘ってし続けている中村哲医師が銃撃されて、亡くなられました。
昔からインタビューなどがあれば気を付けて、TVを見たりしていた人です。アフガンのために尽くした彼を
タリバンでさえテロのターゲットにはしていなかったというのに。




昨日(3日)は遅ればせながら、片田さんの展覧会「森と生きる」に出かけました。1週間ぶりの外出です。




マンションに枯葉がたまっていました。明るい日差しの中、成城学園前まで秋が深まった周りをキョロキョロ
見ながら駅に向かいました。





成城の緑蔭館は、午前中からとても盛況でした。会期があと一日だから~と思ったけど、毎日晴れても雨でも
混んでいたと後から見えた諏訪ッチさんにお聞きしました。片田さんにも久しぶりにお会いしてお話しました。
画文集の第2巻、3巻が待たれます。











ほとんどの絵が売約済みでした。
この生き生きとした鳥の目がかわいいです。
花や実と共に鳥が描かれた片田さんの独特のスタイルで両方楽しむことができます。
自然と暮らしている片田さんだから描ける絵です。













外苑前で見ることができなかった銀杏を静かなこの街で見ることができました。







ランチは駅前の「桂花」で飲茶にしました。





帰りには最寄駅の銀行によって、運用状況の説明を聞いて、買い物をして帰りましたが、
体力が落ちていたのか、疲れました。




聖護院かぶらが生協の野菜ボックスできていたので、やっと千枚漬けをつけてみました。
毎回ネットで見て作るので、前回のとは違って、ただ漬け込むだけの超簡単バージョンです。



                       


12月2日だったか、徹子の部屋にあおい輝彦が出ていたので見ました。
中学の頃、「夢で逢いましょう」でよく見ていたジャニーズです。
あおい君が弾き語りで「時計を止めて」を歌いましたが、なんだか懐かしいような・・
一字活動を休止してアメリカに行く前にコンサートの最後、幕が下りた後に歌ったと
当時のジャニさんとのやり取りを含めて、話がありました。ジャニさんと言う人は
アイデアを引き出す(才能を見出す)のがうまくて、いい点があるとやっちゃいなと
後押しをして、否定はしなかったとここでだったかどこかで聞いたことがあります。




あおい輝彦(ジャニーズ)/時計をとめて(青井輝彦ソロ名義) (1966年10月)
作詞・作曲:R.Cantral 日本語詞:かもまさる 

何か胸がきゅんとする歌です。あおい君も結構歌がうまかった。



3日の朝、朝日に輝く富士を見ました。













コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 編み物をしながら ・・・ w... | トップ | フランス料理の宝石箱 ・・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
展覧会 (としちゃん)
2019-12-05 07:57:11
地元の友人も、同じころに、同じ展覧会に行っていたようで、びっくりしました。
https://blog.goo.ne.jp/utadon228/e/578d740fc71afa4e8fdde0232cd4921e

カンカンのところから見る富士山もビルと並んでいて、面白くてきれいですね。


返信する
Unknown (カンカン)
2019-12-05 23:43:12
としちゃん、コメントありがとうございます。
utadonさんにお会いできたらよかったのに。私は顔を存じ上げないので残念でした。同じ時間にいたかもしれませんね。

最近雪の富士山がとてもきれいで、写真を撮りたくなるのですが、前のビルを消したい!
返信する

コメントを投稿

a day in the life」カテゴリの最新記事