娘の高校の体育祭が今日だった。
普通は見にいけない。当然。
でも奇跡的になんとかなった。
まるで「見に行きや。」
神さんがそう言ってるみたいに、、、。
(あくまで私中心の神さん)
「その代わりその分またしっかり働くんやでー。」
と言ってはるような、、、、。
えいやっと休みを取る。
応援合戦のダンス。立て看。
色々あった夏だった。
ひょんな事から回ってきた立て看の制作の主担当者。
要はピンチヒッターの娘なりにがんばった。
何度もペンキを買いに行き、
幾日も熱い中、クーラーもない所で汗みどろで
がんばった。
結果どうあれ、充実した夏だったと思う。
高3の夏。それぞれ色々忙しい。
こんなに家にいなかった夏も珍しい。
高校の応援合戦。なんで3年が中心なの?って正直
親として思う事もあったけど
やっぱり最上級生は素敵でした。
どの団(3学年縦割り)も個性的で趣向を凝らして
一生懸命がんばってた。
集団のために自分ができることを精いっぱいするという
のは集団で生きるための基本だと思う。
共鳴した時間はきっといつまでも残ると思う、、、。
お疲れ
普通は見にいけない。当然。
でも奇跡的になんとかなった。
まるで「見に行きや。」
神さんがそう言ってるみたいに、、、。
(あくまで私中心の神さん)
「その代わりその分またしっかり働くんやでー。」
と言ってはるような、、、、。
えいやっと休みを取る。
応援合戦のダンス。立て看。
色々あった夏だった。
ひょんな事から回ってきた立て看の制作の主担当者。
要はピンチヒッターの娘なりにがんばった。
何度もペンキを買いに行き、
幾日も熱い中、クーラーもない所で汗みどろで
がんばった。
結果どうあれ、充実した夏だったと思う。
高3の夏。それぞれ色々忙しい。
こんなに家にいなかった夏も珍しい。
高校の応援合戦。なんで3年が中心なの?って正直
親として思う事もあったけど
やっぱり最上級生は素敵でした。
どの団(3学年縦割り)も個性的で趣向を凝らして
一生懸命がんばってた。
集団のために自分ができることを精いっぱいするという
のは集団で生きるための基本だと思う。
共鳴した時間はきっといつまでも残ると思う、、、。
お疲れ
