昨日の東京は晴れてはいたものの、凍てつくような寒さでした。そんな日は温かい惣菜が一番のご馳走です。
昨日の夕食
青梗菜(チンゲンサイ)と卵のスープ
福森道歩さんのレシピ本「スゴイぞ!土鍋」を見て作りました。 出汁は干し貝柱のもどし汁だけ。簡単!美味しい!熱々スープです。 ※写真を見ると大量に見えますが、これで、青梗菜1株、卵1ヶです。
蕪(かぶ)と油揚げの煮物
(出汁1カップ・砂糖大さじ1・醤油大さじ2)この中に
油揚げと蕪を入れて煮るだけです。(油揚→蕪の実→葉の順で)
※蕪はすぐやわらかくなりますから、竹串を刺して様子をみると良いです。
ベーコン・ニラ・えのきの塩糀炒め
塩糀を使うと甘みもあって、他に調味料の必要もなく本当に便利です。
もやし入りミニハンバーグ
合挽肉にもやし一袋を「これでもかッ!」とボキボキ練り込んで焼きました。
食べるときは、ポン酢醤油をかけて。
昨日は塩・胡椒だけでパン粉や卵などを入れなかったせいか、多少パサパサ感がありました。
毎日寒いです。
老猫は、朝ご飯を食べるやいなや布団に潜り込んで日がな一日寝ています。
老女も頭から布団をかぶって日がな一日寝ていたいものですが、そうはいきません…。
見に来てくださって有り難うございます。 応援もよろしくお願い致します。
冬は肥満の季節だそうな…。体重が増えた方も、痩せた方も、変わらない方も、み~んなポチッとお願い致します。
↓↓ ↓↓
どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。