昨日、食卓に上った惣菜は5品ですが、手がかかっていない「イカ」が一番美味しかったような…。
そんな
昨日の夕食
ねぎの卵とじ
「おかずのクッキング 2/3月号」に掲載されています。(54頁)
下仁田ねぎとベーコンをだし汁で煮て卵でとじるというシンプルな料理です。
寒い日には嬉しい一品ですが、煮えた下仁田ねぎはやわらかすぎて好みが分かれるかも…。
ホッケのすり身を揚げたもの
市販されている「ホッケのすり身」にささがき牛蒡と人参を練り込み、揚げました。
充分な美味しさでしたが、玉葱も入れれば、もっと美味しかったかも…。
「ホッケのすり身」は珍しいです。宮城県の加工品でした。
牛肉のシソ巻き焼き
拡げた牛肉にシソをのせてぐるぐる巻き、ラップをして冷蔵庫で少し冷やします。
肉が固まったら1.5cm幅位に切り、串に刺して軽く焼きます。
普通の塩と抹茶塩を用意しましたが、抹茶塩はあまり意味が無かったかも…。
いんげんのごまあえ
ボイルしたイカ+酢味噌
イカは目とくちばしと軟骨を取り除きます。
酢味噌を用意しましたが、やっぱりというか生姜醤油で完食でした。
サッパリしていて、脂っこい肉料理との組み合わせが良かったです。
そして
お・ま・けのしっぽです。
↓↓
しっぽの先の色が薄いのは振っている最中だからです。
「うれしい、うれしい」 と、ご機嫌で振っているようですが
「何がうれしいの?」
「……。」
見に来てくださって有り難うございます。 応援もよろしくお願い致します。
今日が金曜日なら良いのに…と思っている人も、えっ!もう木曜日…と思っている人も、今日が何曜日か分からない人も、み~んなポチッとお願い致します。
↓↓ ↓↓
どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。