この黄色いジャガイモは『インカのめざめ』という品種ですが、凄いネーミングですよね。
そんな
昨日の夕食
ワンタンスープ
昨日、会ったともだちがワンタンを作ってスープの素と持ってきてくれたものです。
↓↓
さらに大きく
↓↓
「包み方がワンタンじゃないかも…」と言ってましたが、確かにワンタンの包み方にしては…。
ま、そんなことはどうでも。 沸騰した湯の中でワンタンの皮が透明になるまで茹でます。
煮立たせたラーメンスープにスライス椎茸と茹でたワンタンを入れ、器に入れてからきざみ葱をのせました。
これはスープが命で、ともだちによれば「永楽製麺所」の醤油ベースが良いらしいのですが、
そんじょそこらに売っていないのです。
鶏の唐揚げ
これまで、いろいろな方法で鶏の唐揚げを作ってきましたが、我が家では数年前から
このやり方に決めています。 生鶏にすったニンニクと生姜・酒・醤油少々で下味を付け
片栗粉をまぶして油で揚げます。器に盛ったら、ソース(砂糖・醤油・酢=等分)をかけ回し
白髪葱を天盛りにします。 鶏肉にソースを染みこませた後白髪葱をからめて食べます。
じゃがいも(インカのめざめ)&ニンニク味噌
ジャガイモは茹でただけですが、これにニンニク味噌はこたえられない美味しさです。
ちなみに
ジャガイモを割ると
↓↓
黄色くて美味しそうでしょう。 実際、ホクホクして美味しいです。
きんぴら牛蒡
昨日は「ワンタン」と「鶏の唐揚げ」だから、きんぴらもいつもとひと味変えて中華風に…
なんて思いつき、豆板醤を入れたりして適当に作ったら、やっぱりというか適当な味に仕上がり、
ほとんど売れ残ってしまいました。
で、今朝、ウチのオジサン(夫)のお弁当にぎゅうぎゅうと詰め込んでおきました。
見に来てくださって有り難うございます。 応援もよろしくお願い致します。
何だか茶系のおかずばかりで暗い食卓になりましたが、どうぞよろしくポチッとお願い致します。
↓↓ ↓↓
どこのどなた様か存じませんが、心よりお礼申し上げます。