毎日使っているカメラが突然おかしくなり
修理のため
慌てて秋葉原のお店に駆けつけました。
カメラを預けて、その帰り道
ちょうどお昼時でもあり
「肉の万世 本店」へ。
排骨麺 (ぱーこーめん)
お店に入ってみれば男性ばかり、
それも秋葉原という土地柄のせいか
若い人たちが圧倒的に多い。
それはそうと…、この排骨、
昔はドーンッと大きかったんだけど…
そう、あれは、
まわりで食べている若者たちが
生まれる前の話。
小さくなった分
今の私には丁度の量になりました。
そんな日の夕食は
茹で野菜のマヨ胡麻ドレ和え
野菜はじゃがいも・人参・細いアスパラ。
ただ茹でて、
マヨネーズと胡麻ドレッシングで
和えただけですが
なかなか美味しいんです、これが。
蕪とがんもどきの煮付け
横浜市都筑区・(有)宮城屋さんの
「桜海老がんも」を蕪とコトコト炊いたもの。
見た目、
京都のおばんざいのようになりましたが
こういう煮物はやさしい味で
ほっこりします。
ミニクリームコロッケ
レタス・サラダ菜・トマト・レモン
このコロッケは成城石井さんの市販品で
「鳥取県産紅ずわいガニのクリームコロッケ」。
お弁当にいいかも?なんて
1個仕舞ったんですが
結局、また出して食べました。
〆は
筍ご飯
お味噌汁・紅生姜
黒毛和牛の佃煮(万世)
季節の炊き込みご飯、
美味しくて、
つい、お代わりしてしまいます
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング