八百屋さんは
しばらく前から春の食材が目白押し。
ふきのとう・こごみ・タラの芽・ふき等々…。
そんな中で昨日は菜の花と筍を使って、
そうそう、蛍烏賊も…
食卓はすっかり春の趣です。
そんなことで
昨日の夕食
蛍烏賊と筍の酢味噌和え
ほんとうは、
木の芽の青みが欲しいところですが、
我が家の山椒の木も芽吹いたばかりで
使えるようになるまでは
今少しかかりそうです。
鰯の生姜焼き
大葉のせん切り
酒・醤油・おろし生姜に
しばらく漬け込んでから焼きました。
少し大きく
↓↓
脂がのった鰯(イワシ)は
得も言えず美味しいです。
酒の肴四種
いか明太(市販品)
黒毛和牛の佃煮(万世)
姫皮のピリ辛炒め
菜花の胡麻和え
少し大きく
↓↓
やはり、これは日本酒のあて。
飲む気満々の肴たちです。
牡蠣の肉巻き照り焼き
霜降りした牡蠣を
しゃぶしゃぶ用の豚ロース肉で巻き
フライパンで転がして
照り焼きにしたものですが
我が家のこととて
肉に巻くとき、薄く切ったニンニクを
一緒に巻き込んでいます。
この、そっと偲ばせたニンニクが
ちょっとした味のアクセントになって
良い仕事をしてくれます。
昨日のカイ坊ちゃん
春じゃなくても
一年中眠いお坊ちゃまです。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング