おでん割烹 稲垣
(千代田区平河町1丁目)
夫とは、「麹町駅」で待ち合わせ
一年のうちに
数度しかお邪魔しませんが
お気に入りの
『稲垣』さんに行きました。
関東風・名古屋風・関西風
それぞれのおでんが
通年楽しめるお店です。
4月から10月までのみ予約出来ますが
冬期は予約不可になります。
お通しは
ほうれん草とシメジのおひたし
お刺身盛り合わせ
メジマグロ(本マグロの子供)
アオリイカ・寒ブリ・赤貝・寒平目
おでんがメインとはいえ
単品も充実しており
生魚も新鮮です。
白子天ぷら
トロ~として…
たまらなく美味しい。
海老芋の唐揚げ
そもそも私は芋好きですが
外はカリッとして中はねっとり…
ちょっと言いようのない
おいしさ。
いわし梅煮
このお店の鰯(いわし)は
「飴炊き」のようになっており
絶品の味わい深さ。
当然、日本酒もすすみます。
ここでおでんに入りました。
醤油味の関東風。
塩味の関西風。
味噌味の名古屋風。
その一 名古屋風
牛すじ・じゃがいも
たまご・大根・焼き豆腐
私はこのお店のこのおでんで
名古屋メシの美味しさを知ったと言っても
決して過言ではありません。
味噌味の牛すじは
このお店の人気のようですが
味がよくしみた
じゃがいもや大根など
なにもかも美味しいです。
その二 関東風
里芋・がんもどき
袋煮・白滝・ちくわぶ
おでんは、お皿に盛ってから
食べやすいように切ってくださいます。
稲垣さんでいただくものは
なんでも美味しいです。
満足してお店を出た後は
地元に戻り、
いつものバーへ
マスターの顔を見に。
白っぽいカクテルは
ジンライムに
柚子が加えてあり
香りも口当たりも
さわやかで美味しい。
赤っぽいカクテルに入っているのは
日本の「巨峰」を贅沢に使って作られた
プレミアムリキュール「巨峰紫」 。
マスター曰く「おとなのファンタです」。
甘めでスッキリ。
今年最後かどうかわからないので
マスターには、
年末のご挨拶はしないで
お店を出ました。
外は寒くて…
思わずコートの襟を立てたほど。