緑色の茄子は
得てしてやわらかいので
その緑色の茄子を使って
麻婆茄子をつくることに。
一応メインが中華なので…
あとは、
木須肉(ムースーロー)を作って。
そんな日の夕食です。
カリフラワーの山葵醤油マヨ
茹でたカリフラワーの上に
わさび+醤油+マヨネーズをかけまわし
錦胡麻をふりかけました。
木須肉(ムースーロー)
デパ地下で
「ぷるぷる本きくらげ」
なんてのを見かけました。
茨城県常総市・(株)夕月さんのもので
たしかに…たしかに…
ぷるぷるでやわらかい。
あとは、豚肉と卵で炒めた
中華の定番料理です。
麻婆茄子といえば…
紫色の茄子と挽肉ですが…
たまにはこんなので
↓↓
緑色の茄子とベビーホタテ
表示では「米なす」となっていました。
この緑色の茄子を二個使って。
↓↓
ホタテ入り麻婆茄子
我が家は中華の炒めものと言えば
麻婆豆腐に限らず何でも
ご飯にのせて食べたいので
茄子も食べやすいように
小さなサイコロ状に切りました。
最初は麻婆茄子として食べますが
そのうちに
こうなります。
↓↓
麻婆茄子丼
そのまま食べても
ご飯にのせても
どちらも美味しいです
ポチッとお願い致します。
↓↓