今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

海老名SAの焼き鶏と肉巻きおにぎり

2018年10月13日 | 家ごはん

 

 

東伊豆にある義実家からの帰り道

伊東市JAの市場で野菜を買い、

海老名SAで総菜を買いました。

 

海老名SAは外国人観光客も多く

いつも賑わっていますが

どれもこれも美味しそうで…

迷いながら選びました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

ニラ玉

JAの朝市で買ったニラは

細くて若くて新鮮なもので

いつもより

少し美味しく出来ました。

 

 

焼き鶏(ねぎま)

つくね棒温泉卵)

 

少し大きく

↓↓

海老名SAで買った

大きな焼き鶏(ねぎま)と

温泉卵付きのつくね棒。

 

美味しかったです。とても。

食べ応えもありました。

たぶん、また買うと思います。

 

 

肉巻きおにぎり

紅生姜

これも海老名SAの

柿安さんで買ったもの。

お肉は豚肉ですが

ご飯の中まで味が染みていて

おいしい。

 

これも焼き鶏同様

大きくて食べ応えがありました。

 

 

久しぶりに

「太郎仁」さんの作品を使いました。

焼き鶏をのせたお皿は

一辺が32cmのやや大振りな平皿です。

男性五人がなにやら楽しそうに

お酒を酌み交わしています。

 

温泉卵の器はぐい飲みですが

女の子がぶら下がっていて

箸置きの女の子は腹ばいになっています。

 

太郎仁さんは青森の陶芸作家で

時々お邪魔した

下北地方にあるアトリエは

緑が広がる中にあり

とてもすてきな環境でした。

 

もう、15年も前のことです。

 

 

ポチッとお願い致します。

 ↓ 


人気ブログランキング
  

  

 

コメント (10)