goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

紫陽花いなりと子カエルの飾り巻き寿司

2020年06月25日 | 家ごはん

 

梅雨のさなかでもあり

今年もまた、

紫陽花いなりと

子カエルの飾り巻き寿司を

作りました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

我が家には

5本の紫陽花が植わっていますが

今の時期の庭は賑やかです。

 

クレソンのおひたし

松の実

山梨産の若いクレソンを

サッと熱湯につけて

お浸しにしました。

 

葉の色も深い緑色ですが

それに比例するように

味も濃くて美味しかったです。

 

牡蠣のガーリックオイル

デパ地下で買ってきた出来合い総菜で

我が家ではレンジで温めただけ。

 

大きな牡蠣で旨味たっぷりでしたが

私たちにはいささか

味が濃すぎました。

 

ゴーヤーの肉詰め焼き

輪切りにしたゴーヤーの内側に

小麦粉を掃き

ハンバーグ種を詰めて焼いたもの。

器に盛りつけてから

白ごまを散らしました。

 

多少苦みのあるゴーヤーが

良いアクセントになり

美味しくいただきました。

 

 

紫陽花いなりと

子カエルの飾り巻き寿司

 

少し大きく

↓↓

紫陽花のいなりずしは

既成品の「味付いなり」に

酢飯を詰め込み、

小田原・鈴廣さんの赤板(かまぼこ)と

黄色いぶぶあられをのせています。

 

子カエルは、なんだか

オジサンカエルに

見えなくもありませんが、

顔は青のりと

マヨネーズを混ぜたご飯で

口は玉子焼き、

目には細くて丸長い

スティックチーズを使いました。

 

更に大きく

↓↓

この2種類のお寿司は

見た目で楽しめるだけじゃなく

食べてもとても美味しいのです。

なので…

梅雨の時期に限らず

通年作っても良いと思うのですが

紫陽花とカエルじゃ、

やっぱり…今の時期ですね。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント (12)