ご近所にお住いの
お鮨屋さんの大将から
お店で使われている
「ポン酢」のレシピを
教えていただいたので
庭に生っている
黄色くなってしまった
酢橘を使って
作ってみました。
そんな日の夕食です。

カリフローレ
フルティカトマト
茹でた後、
ドレッシングを絡ませた
スティックカリフラワーと
塩を振った
ミディ・トマト。

いくらおろし
お正月用に買って
残ったイクラを
冷凍していましたが
さすがに…
もう二月になってしまったので
大根おろしに
ありったけのせて
いただきました。

揚げた鱈のポン酢和え
冒頭でも書きましたが
ご近所にお住いの
お鮨屋さんから教わった
ポン酢を作り、
揚げた鱈を絡めました。
お鮨屋さんでいただくたびに
おいしいポン酢だと
思っていましたが
これは、大将が修行された
銀座の有名寿司店の
作り方でもあるようで
レシピについては
詳しく書くことが出来ません。
悪しからず…です。
角度を変えて少し大きく
⇊

そのポン酢について、
少しヒントを書けば…
多めの柑橘汁と煮切った味醂、
そして、本来は
昆布や鰹節を使うべきところ
「家庭では白出汁でいいですよ」
と、言われ
白出汁も混ぜ合わせました。
出来上がったポン酢は
「ごくごく飲めるポン酢」で
これって、
ポン酢って言うより
柑橘汁が入ったつゆですね。
使った生の真鱈は、
天ぷらやフライ用の
「小切れ」で
片栗粉を刷いて揚げたもの。
10切れ入って
ワンコインにもならない
安価さでしたが
ポン酢のおかげもあって
美味しくいただきました。


鶏団子と白菜鍋
先だって食べた
「湯豆腐」の残りつゆは
きれいに濾して
冷凍保存しておいたので
それに味を付けて
鶏団子ときざみ揚げ、
白菜を煮ました。
ちょっとだけ甘く味付して
食べる時に
一味を振りかけます。
冬の夜の熱々お鍋。
美味しかったです ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊