![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/71d74b8d5efe91f6a1487c6612a61ef2.jpg)
我が家はカレーを作るとき、
大きな寸胴鍋でタップリ作って
冷凍保存しています。
今日は、
そんなカレーを出してきて
オムライスカレーに。
そんな日の夕食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/414d3a085569e27bfd212cf862d12cc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/d0/2bd4f596eb513f79001f496da93d5cff.jpg)
オイルサーディン
ちょっと見えにくいですが…
サーディンとサーディンの間に
薄く切ったニンニクを
挟んでいます。
ローズマリーをのせて
コンロで直接火にかけ
塩胡椒してから食卓へ。
※ 挟んだニンニクは
あらかじめ缶詰の油少々を
小さなフライパンに取り分け
揚げ焼きにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/fd31023ab35cdeab8c86997fb6fec1d2.jpg)
胡瓜とカブのマリネ
胡瓜とカブをマリネ液に浸し
お皿に乗せる直前に
ミニトマトも加えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/66/f45e11757e0d532ac3037053ab04fcd3.jpg)
オムライスカレー
( スープセロリの葉 )
炊きたてご飯の上に
とろとろ玉子焼きをのせて
カレーをまわりに注ぎますが…
一気にやっつけてしまおうと
大き目のお玉を使ったので
オムライスにもカレーがかかり、
出来上がりが
美しくありません。
夫のお皿に比べると
私のお皿は二回りほど
小さいものを使っています。
だから盛りが多くて
余計に見栄えが悪い…。
で、これが夫のお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/128725d03c186485228132d05b3306d7.jpg)
夫もカレーが多いわねぇ…。
ま、見た目はともかく
とろんとろんのオムライスと
カレーの組み合わせは
ほんとうに美味しい。
カレーも作りたての時と違い
味がとがってなくて
まろやかになっていました。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
卵とカレーの相性って良いですよね?カレーの配分が多くたってなんだって寝かせたカレーにトロトロオムライス、美味しそうです❤️卵好きでもありますから(^^)
毎日続けていらっしゃるにゃんにゃんさん お料理ももちろんですが 盛りつけと器のチョイス ❗️たぶん前にも書いた覚えがありますが 随分参考にしています。だから拝見するのをやめられない(笑)
あ、昨日近場のスーパーで例の海苔を探したのですが‥。ちょっと良いものを扱うお店に行って見てみようと思います。
辛いものは苦手って話はよく聞きますけれど、「カレーは嫌い」ってヒトにはたぶんあったことが無いような…。
ちわさんと同じで私も卵大好きですから、これはなかなか美味しかったです。それに…、作るのもオムライスと違い、玉子焼きをご飯に乗せるだけなので、とってもカンタン。
参考になんかならないと思いますが、泣かせるわねえ…。
あの海苔、キッチンの前に置いてるので、ついつい一枚二枚摘んでしまうけれど、お腹の足しになる訳じゃないし、罪悪感がありません。
それだけでも美味しいのに…
オムレツに…オムカレーですかぁ。
もぅ朝から👀の毒ですよぉ~
カレー多くてもビジュアル抜群。
そそられます~お店みたい
これを食べるには…まずカレーを作りゃな
いけませんよね~
3連休~頑張るかな(笑)
オイルサーディンも手が込んでますね。
間に挟んだニンニクは…缶詰のオイルで
揚げ焼きに…って
このひと手間かけるかかけないかで…
美味しさが変わってくるんだよなあ~
もうね、メチャクチャ簡単な夕食です。
だけど…、カレーもオムライスも好きなので、美味しくいただきました。
mikaさんの社食。やるもんだよね。
ほんと、やればできる子じゃなくて、なんでもできる子です。
で、お料理は勿論良いけれど、「ル・クルーズ」、拝見するたびに良い色だって思っています。いかにもいかにも女の子ぽくて、お雛様カラーとでも名付けたいくらいですが、最近売り場でこれを見かけません。それも良いことだって感じています。
おちり、なんだか笑っちゃいました♪
とろとろオムカレー美味しそう~~
洋食屋さんに行ったみたいに綺麗ですね
美味しさが伝わって来てます
私もにゃんにゃんさんの量で充分‥(´∀`*)ウフフ
胡瓜とカブのマリネもピッタリ、美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ
いえいえ、かこさん、ちっとも綺麗じゃなくて…。
残念な仕上がりですけれど、まぁねぇ、写真は隠しようがないですから…。
だけど、卵もカレーも好きなので、見た目はともかく美味しくいただきました。
ところで、かこさんは健康ですねぇ。検診の数値も文句ない状態で素晴らしいです。
これも日々の食事のおかげですね。
それにしても大根のお値段にびっくり。私が行くスーパーでは、大根半分のお値段です。
野菜が安価なことは本当に羨ましい限りです♪
お皿の縁までなみなみあるようにも見えてしまい、
何だか悲しい気持ちに……
それはそうと、サーディンの大蒜、その一手間でグッと美味しくなったでしょう
鮮やかなマリネの赤緑白がお皿のオリーブの黒でますます引き締まりましたね
洋食の時、だいたいこのパターンが多く、私のお皿は二回りほども小さいのですが、絶対にそうは見えませんよね。
目の錯覚って不思議です。
オイルサーディンに入れたニンニクは、美味しさにどう関係したかよくわかりませんでしたけれど、ニンニクを食べたって納得感が大きかったです。
ニンニクは美味しくて好きでもあります。だけど、体に良いってことも信じているんですよね。
だから、食べた後妙な満足感があって…。
また、関西に用があって今新幹線の中です🚄
オムライスカレー🍛カレーがたっぷり美味しそうですね😋
先日教えていただいたいぶりがっこ細かく刻んでクリームチーズにあえてクラッカーに乗せて食べました美味しかったですもっと癖があるのかなと思っていましたがさっぱりと歯ごたえあっていいですね👍
親戚があれば、足しげく通わなければならないこともあると思います。
私たちも、もうだんだんと遠出が面倒だったり、実際にきつくなると思われます。
行けるうちにあちこち行っておきましようね。
いぶりがっこ、それは良かったです。
ポテトサラダに、クリームチーズと刻んだいぶりがっこを混ぜ込むのもおススメです。
気を付けて行ってらしてください♪