
用事も兼ねて
少し離れた町の魚屋さんに行き
たらこと鯵と鮪を買いました。
家に入ったら
やっぱり匂いがしたのか
それとも寂しかったのか
飼い猫のカイ君が
玄関まで小走りでお出迎え。
そんな日の夕食です。
春菊と人参のたらこ和え
固めに焼いたたらこを
おろし金でおろし、
茹でた春菊と人参に混ぜ込みました。
好みで、
柚子やすだちの絞り汁を混ぜ込んでも
乙な味になります。
アスパラの大葉と生ハム巻き
ミニトマト
茹でたアスパラを
大葉と生ハムで巻いただけ。
器に盛りつけてから
オリーブオイルをかけています。
鯵刺しの生姜和え
若布・胡瓜
少し大きく
↓↓
鯵の刺身に
おろし生姜をまぶしただけ。
醤油をかけて食べますが
サッパリして口当たりも良いです。
鮪の刺身
「鮪の赤身あります?」と、
お店の方に聞いたら
サクしかありませんでした。
買ったサクは
せっかくだからと
分厚く切りました。
想像通り夫がハサミで切って
カイに与えています。
そりゃ、カイ君は大喜び。
脂がしつこくない赤身のマグロを
二人と一匹で
美味しくいただきました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
いつもさすがだと憧れます。
夕べなんて、揚げるだけの竜田揚げでした。
最近は少し料理の幅がでてきましたが、簡単なものばかりです。
主人のために頑張らないとです。
春菊のタラコ和えにアスパラの生春巻き
そして鰺の・・・
どれもとても美味しそうで、お酒の進むお料理でも
ありますね
ぶ厚いマグロのお刺身、カイ君も大喜び
だったでしょう~~(^O^)/
いえ、いえ、私も最近は特に何事もめんどくさくなって手をかけるなんてことがなくなりました。
揚げるだけの竜田揚げ、魅力です。
私はもういささか高齢ですし何事も無理をしないでやっていきたいと思っています。
それなのにこんなに書いていただき恐縮です。
寒くなりましたからやあよさん、ご自愛くださいね♪
私はずっとスーパーが大好きでした。今も好きですが、最近は専門店が良いと思うようにもなっています。
そんなことで小さいながらも魚屋さんに行けば目が泳いでなんだか楽しいです。
当たり前と言えば当たり前ですが、
魚屋さんに行けば魚の料理が多くなり、お肉屋さんに行けば肉料理が多くなりで、
全く芸のない私です。
すみません。
美味しそうなお料理素敵なのですが、今回は蟹爪みたいな醤油さし?にロックオンしてしまいました。
スゴイです。
実は使って見れば、この醤油差しはあまり実用的ではないのですが、
一目惚れした即買いしてしまったものです。
今日もいいお天気ですね♪
最近出かける事が多く朝から用を済ませました。
春菊と人参タラコの和物美味しそうですね!
生ハムとアスパラ大葉も出来そうなので作ってみます
簡単料理です。
参考にしていただけるものがあれば嬉しいのですが…。
まーちんさんの写真。
日々、感嘆しながら拝見しています♪
春菊と人参、胡麻和えでもなく、白和えでもなく
たらこ和えというのが新鮮です。
アスパラの大葉と生ハム巻きはおしゃれな一品ですね。
お刺身も見るからに新鮮そうで
これはカイくんも大喜びしたことでしょう。
お書きいただいたように、私が作る和えものは、ごま和えがほとんど。
なので、この度たらこ和えにしてみましたが、これは口も変わってなかなか良かったです。
和食の際、小鉢は一品付けたいと思っていますが、今や小量で良くなり、何が困るって小鉢です。
少し前まではそこそこの大きさでもよくて、家にあるのはそれなりの器ばかり。
年齢を重ねるに従い、器も買いそろえなければならないなんて、考えてもいないことでした。