
冷凍庫に入っていた
鰺の開きと豚肉を出して、
あとは野菜で。
そんな日の夕食です。
塩辛じゃがバター
サイコロ状に切った
じゃがいも一個を茹でて
バターを溶かし、
少しだけ残っていた
瓶詰めの塩辛を混ぜ込みました。
鰺の干物ワサビマヨ和え
焼いてほぐした鰺の干物と
サッと茹でたセリの若葉と茗荷。
これらを
ワサビマヨネーズで和えたもの。
焼き万願寺唐辛子
(削り節)
椎茸のマヨチーズ焼き
石づきを取り除いた生椎茸の傘裏に
醤油少々をたらし、
マヨネーズと
千切ったスライスチーズを詰め込み
オーブントースターで焼きました。
上にのった赤いのは
崩したピンクペッパーです。
豚肉の生姜焼き
キャベツの千切り
生姜焼き用として売られていた
豚ロース肉に片栗粉を薄く刷き
フライパンで焼いた後
タレを流し入れて絡めたもの。
少し大きく
↓↓
豚肉にキャベツを巻き込んで
ガブッとかぶりつきます。
生姜焼きを作ると、
ご飯が欲しくなるので
わざわざ炊きましたが
お腹がいっぱいになり
手が出ませんでした。
ポチッとお願い致します。
↓↓
ですね。嬉しいです
塩辛じゃがバターも美味しそう~~(^O^)/
うんうん、甘辛い生姜焼きはご飯が
合いますもんね
鰺の干物ワサビマヨ和え、これはビックリです
こう言う組み合わせも合うんですね
大変勉強になりました( ´ ▽ ` )ノ
今日はどうって取り立てて目立つおかずもありません。
こんな日にコメントをくださる方には恐縮してしまいます。
有難うございました♪
今日は快晴です。
昭和記念公園に出掛けています♪
今南部線の中です銀杏並木を撮りに行って来ます。
生姜焼き美味しそうです👌
椎茸のマヨネーズ焼き我が家もよくします美味しいですね♪
お魚苦手なのでコメント書けなくてごめんなさい🙇♀️
銀杏並木、楽しみです。
あー、まーちんさんは魚が苦手なんですね。
鰻だけかと思っていました。
誰でも好き嫌いはあります。
まーちんさんは、何の写真でも活きいきお撮りになりますね♪
そのひと手間が美味しさの秘密ですね!
実は、この豚肉に小麦粉をつけてから脂のないフライパンで焼いてタレを絡ませるって調理法は、タモリさんがテレビで仰ったようなんです。
タモリ流生姜焼き、これ、なかなか良いと思います。
塩辛も、鯵の干物も、そのまま食べたことしかないので
こういう食べ方もあるんだー!と発見でした。
特に塩辛じゃがバターは、ひとクセあって
お酒のおつまみに最高でしょうね。
目先がかわって、おいしくいただけそうです♪
塩辛も鯵の干物も半端な残り物で、使い切るために苦肉のレシピです。
以前にも書いたかもしれませんが、鯵の干物をマヨネーズで和えたのは、伊丹十三監督が奥様と味の素のマヨネーズのTVCMで披露されていたものです。
ちなみに監督はこれをトーストにのせたものを紹介されていました。
あと、大根の千切りを塩もみにしたのとホタテ缶のホタテをマヨネーズで和えたものとか、
結構こじゃれたものが多く、私はあれこれいまだに作っています。