
スーパーの鮮魚売り場には
鰤がいっぱい。
美味しそうなのでつられて
お刺身を買うことに。
あとは、昨日感激した
柚子胡椒が使いたいので、
串を打たない焼き鳥などで。
そんな日の夕食です。
とろろ月見
スライサーを使っておろした
長芋に
うずら生卵と原藻青糸(青海苔)
かまぼこ三種
(おろし生姜)
しそかをり巻
炙り焼きコーン・ホタテ
ふっくらさつま
小田原で買った鈴廣さんの蒲鉾。
串を打たない焼き鳥
柚子胡椒(青と青)
角度を変えて
↓↓
薄く塩胡椒した鶏むね肉を
グリルでパリッと焼いたもの。
辛味が利いた柚子胡椒のおかげで
焼き鳥が
ますます美味しい。
ブリ刺し
わさび
パックに入ったお刺身は
腹身と背身を買いました。
少し大きく
↓↓
腹身はコリコリ固めで
食感は良いけれど少し脂っぽい。
背身はやわらかで
腹身ほどには脂っぽくありません。
ま、好きずきですが
私には甲乙付けがたく
どちらも美味しかった。
これから年末に向けて
寒ブリが出てきますが
養殖のブリもなかなか美味しくて
日本酒と楽しみました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
これは間違いない美味しさでしょう~
手が出ちゃいそうです(^O^)/
この柚子胡椒、私も欲しいのですが3本だと送料無料で1本だと結構な送料がかかるみたいなので
今悩んでます・・(;^ω^)
鰤のお刺身、こちらでは養殖しか売ってなくて・・
早く天然物が食べたいです(^^♪
どちらかと言えば、私はコリコリの食感は
好きですが・・・背中派です(∀`*ゞ)エヘヘ
お気に入りの香辛料、色々使いたくなる気持ちわかります。
焼き鳥はアリですね。
柚子胡椒が、添えられてくる時もありますね。
串のない焼き鳥いいですね~。
先日、餃子に柚子胡椒が添えられてきたお店もありました。
いろいろな美味しいものをテレビで知ることが多いですが、
私などが知らないそんな品が全国には無数にあるんでしょうね。
寒鰤が獲れるのはまだちょっと先になるってお店の方も仰っていましたが、昨今の養殖はなかなか美味しいと思います。
私も歳を重ねるほどに脂が苦手になり、マグロも赤身になってしまいました。そうですね、かこさんと同じく私も背中の方が口に馴染むようになりました♪
ブログ本文にはあれこれ書くとややこしくなるので書きませんでしたが、
焼き鳥につける柚子胡椒には醤油をほんの少し混ぜると良いってプロの方からお聞きしたので、我が家では食べる時に醤油を少したらして混ぜます。オススメです。
餃子に柚子胡椒は考えもしないことで驚きましたが、あー、これもありだなと思います♪
柚子胡椒とても気になります!
粉末の柚子胡椒頂いたのがあるのですが
余り使ったこともないのです!
にゃんにゃん様が使っていらっしゃるのと同じ様なお味でしょうか?
今度餃子の時使ってみます。
柚子胡椒の件ですが、今回初めて使ったのは、これまでとは全く違ったものでした。
テレビで観たときの説明によりますと、柚子農家が作った柚子胡椒なので、一般の柚子胡椒よりも柚子の量が多いということと、柚子自体の品質が高いということでした。
私はまだ、餃子につけて食べたことがないので、今度、餃子にも試してみたいと思っています。
柚子胡椒大好きで、私もいつも冷凍庫に常備しているので
にゃんにゃんさんがご紹介くださった青と青、気になります♪
私はよく鶏スペアリブの塩焼きに添えていただきますが
正肉にもいいですね。
私は焼鳥は、昔はタレ派でしたが、
柚子胡椒を知ってからは、すっかり塩派になりました。
ブリのお刺身もきれいですね~
脂がのっておいしそうです。
今年のはじめにグルメな友達が気に入って通っているという焼き鳥屋さんに一緒に行く約束をしていましたが、あいにくとコロナが流行しはじめ、いまだに約束は果たせていません。
先月、夫が気にいっている焼き鳥屋さんに行こうと予約の電話を入れたらどうも閉店されたようでした。
どうも最近はプロに焼いていただく焼き鳥に縁がありません。
パリッと焼いた鶏肉と柚子胡椒の組み合わせは本当においしいと思います。今回取り寄せた柚子胡椒はさすがの香りと味でスーパーで買った鶏肉もどこかの地鶏に変身したような美味しさでした。
って、ちょっとオーバーかな…。
だけど、この辛い柚子胡椒、かなりおすすめです♪
親切なこと。
こちらでは一種類しかありません。
混ぜて売っているのでしょうかね。