大阪市の南部から堺市迄を結んで走行している阪堺電気軌道阪堺線の起点となっていた恵美須町停留場です。この停留場は2020年2月1日からは100m程南方向に移設されて、現在は閉鎖されています。(撮影:2014年5月16日)
私は以前にこの停留場の近くに有る会社へ6年程勤務してました。そのため昭和の雰囲気が漂う路面電車の停留場には愛着がありましたので、閉鎖される事になって一抹の寂しさを感じています。
フォトチャンネルも新規追加致しました。
恵美須町停留場は歴史が古く1911年(明治44年)に開業されました。喫茶店の前を通って中へ進めばホームへ直接入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/cbbc4e87c6d0dd7068499881d4e4e049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/40743584bbd4065716cdf1031ad9e749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/2235b9ae131bd0f78a9ae1939776bb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/c9728961afb58269c59a0912846444ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/8a45dbd5b1652e36eac5cc49ec278959.jpg)
私は以前にこの停留場の近くに有る会社へ6年程勤務してました。そのため昭和の雰囲気が漂う路面電車の停留場には愛着がありましたので、閉鎖される事になって一抹の寂しさを感じています。
フォトチャンネルも新規追加致しました。
恵美須町停留場は歴史が古く1911年(明治44年)に開業されました。喫茶店の前を通って中へ進めばホームへ直接入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/cbbc4e87c6d0dd7068499881d4e4e049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/61/40743584bbd4065716cdf1031ad9e749.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/2235b9ae131bd0f78a9ae1939776bb31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/c9728961afb58269c59a0912846444ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/6c/8a45dbd5b1652e36eac5cc49ec278959.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます